2023年2月27日
これから中古物件の動きが活発になる時期です。中古を買ってリノベを検討される方にとっては旬の時期でもあります。
これまで、様々なお客様がご相談に来られましたが、
「中古を買ってリノベーションの流れを知りたい」
「期間はどれくらいかかる?」
「中古物件の相場はどうなんだろう?」
「リノベーションにお金はどれくらいかかるの?」
「スーモで見つけた物件をリノベーションしたいけど、思っているようにできるのだろうか?」
「築20年を越えて、子供達も巣立ったし、そろそろリノベしたい」
「実家に引っ越す予定、だけど古い。リノベーションを検討」
このように理由も様々です。
自分で色々とネット検索で調べるより、まずは話を聞いていただいた方が早いのは間違いないです。
ご遠慮なく、相談会にご参加ください。
日時:3月11日(土) 12日(日) AM 10:00~PM 5:00
場所:広島市中区本川町2丁目2-7-2F
スマートワンデザイン
※ご予約制です。
ご予約は3月10日(金)PM 5 : 00までに、お電話(082-275-6395)またはお問合せフォームより、ご希望の日時をお知らせください。
※1組様あたり、1~2時間程度を予定しております。
スマートワンデザインではお客さまとスタッフの健康配慮のため、スタッフのマスク着用、消毒液の設置、換気などのコロナウィルス対策をおこなっています。
安佐南区の現場です。
こちらの現場では床の仕上げとして、磁器タイルとフロアタイルと両方の仕上げがありますのでご紹介します。
”タイル”と名前にはついていても全く素材の違う両者。
タイル(写真右側)は陶磁器でできた建材です。弊社で使用しているものの多くは厚み1㎝程度のタイルで主に玄関や水廻りで使用することが多いです。
メリットとしては素材感を活かした高級感のある仕上げが可能なこと、汚れてもゴシゴシこすってお掃除が出来るためメンテナンスがしやすいことなどが挙げられます。デメリットとしては施工費が高いことです。
フロアタイル(写真左)はポリ塩化ビニルという素材でできた3ミリ程度の塩ビタイルのことを指します。こちらも水廻りに多く使用されます。
メリットとしては色柄が豊富でインテリアに合わせて素材を選択できること、施工がしやすいこと、耐水性があることなど。デメリットとしてはワックス掛けといった定期的なメンテナンスが必要なこと、熱に弱いため床暖などの仕上げにはできないことなどがあります。
どちらの素材も一長一短です。それぞれ色柄は豊富ですので気になる方はぜひご相談してくださいね。
さて、現場に戻ります。
こちらではキッチンにはフロアタイル、玄関には磁器タイルを使用しています。
キッチンには最近弊社で最も選ばれる方が多いサンゲツのモルタルブロックというフロアタイルを施工しています。
玄関には名古屋モザイクのコットメントのグレーに目地をダークグレーにしてアクセントにしました。
タイル貼でお客様が気にされるのが目地の汚れです。今回は玄関で下足の場合が多いので目地のカラーを濃いめにして汚れを目立ちにくくするご提案もしています。
床一つにしても様々な仕上げがありますよね。
仕上げについて迷ったらぜひご相談を!メンテナンス性や意匠性を含めて場所に適した素材のご提案をさせて頂きます。
2023年2月23日
新たにリノベーション着工しました。
こちらは広島では珍しいメゾネットタイプのマンションです。
築43年で4階まで階段というアクセスですが、高台にあるので眺望が良い物件です。
先日解体工事が終わりましたが、古いだけあって配管などは水漏れ跡があったり、外周面に断熱材が入ってなかったりと今回の工事で色々と修復するところもありそうです。
施工の難しさMAXの現場、頑張りたいと思います!
2023年2月22日
2月22日、本日は『猫の日』ですね(=^・^=)
上のお写真は、お客様のお宅に撮影に伺った際に撮ったお写真で、お客様の猫ちゃんです♪もふもふ感が可愛すぎます!!
さて、先日 弊社デザイナーと猫談義をしました。
わたしも愛猫家の一人で、猫と暮らすことがリノベーションのきっかけになったと言っても過言ではありません。
というのも、リノベーションをする前は、普通の間取りのマンションだったため、猫のトイレをリビングに置くしかありませんでした。片付けの度に砂をトイレへ運ぶ。この作業が意外とめんどうで臭いも気になるんです。トイレに猫トイレがあればいいのに、と考えるようになりました。
そんなことから、中古マンションをリノベーションをすることを選択し、1度目も2度目もトイレを広くし、猫のトイレが置けるスペースを設けました。猫がトイレを使用したらすぐに流せるので、猫のトイレスペースはおススメです!
他には、、扉問題!! 【 引き戸vs開き戸 】
『猫と暮らす家』で、みなさんはどちらを選ばれますか?
わたしの経験上”開き戸”は開けられるので断然”引き戸”派でしたが、お客様の猫ちゃんは”引き戸”は開けてしまうので”開き戸”をご希望とのこと。猫ちゃんは賢く、どうすれば扉が開くか買主さんをよく見ていて分かっているので、扉は難しい問題です。
”開き戸”の場合、ドアノブにぶら下がり開けるので、丸ノブにすると安心かもしれません。
そして、扉と言えば。。玄関への扉です。
脱走防止のため付けておきたい玄関への扉。
わたしの場合、今まで暮らしてきた猫が家から出なかったこともあり、付けることを考えませんでしたが、最近我が家に来た新入りちびニャンが飛び出しそうで、慌ててダサい脱走防止扉を付けました(;’∀’)
写真は、お客様の施工例です。帰ってきて猫ちゃんの顔が見える格子状の扉はスマートワンの造作です。
また、玄関への扉は猫ちゃんの脱走防止だけでなく、冬は玄関扉から部屋へ冷気が入ってくるのを防ぐことが出来るので、断熱的にもおススメです。
このように、時にいろいろと猫談義をしながら、愛猫家のお客様の物件に、何か取り入れた方がいいことはないかを考えます。
大切なご家族のためのお家づくりなので、楽しく安全なお家でなければなりません。『猫と暮らす家』をお考えの方は、是非お気軽にご相談ください。
2023年2月20日
2023年1月のある日、
旦那さんが厄年ということで”厄除け祈願”へ行ってまいりました。
3年超の期間修復工事中だったため久しぶりの景色だったのですが、この日の目的は厄除けということで、大鳥居を横目で眺めながら厳島神社へ向かいました。
厳島神社での御祈祷は、神様の前で正座で行われます。
私たちが受付をしていると、ちょうど御祈祷を終えた方が出てこられ、「もう少し時間が長かったらやばかったな」と話しているのが聞こえました。
わたしも足が痺れて立てなくなるかも、と正直不安になりましたが、神様の前でそんなことは言ってられません。気合で乗り切るしかない!と、思いながら控室で待っていると、
突然、旦那さんが「すみません、正座が出来ないので椅子を貸していただけますか?」と巫女さんに尋ねました。
えっ、そんなお願いをしてもいいの!!?と色んな意味で驚きましたが、周りが正座で伏せている中、旦那さん一人だけ椅子に座り優雅に御祈祷を受けている姿は、忘れられない御祈祷になりました。
少々ハプニングありの厄払いでしたが、終えるとなんだか身軽になった気がします。せっかくなので久しぶりの宮島も満喫しました♪
【紅葉堂】 初めて”揚げもみじ”をいただいたのですが、アツアツで美味しかったです!!次回来た時は、あんこ以外も食べたいです!
【牡蠣屋】 お腹がいっぱいだったので、ちょっと休憩に寄ったはずでしたが、食べ始めると何個も食べられるから不思議です。広島レモンのソーダやハイボールがまた美味しくて、どんどん進んでしまいます♪
牡蠣は2月~4月が美味しい時期らしいので、これからの時期に行かれるのがおすすめです!
現在、宮島口の方も新しく変わりお店も増えているようなので、暖かくなってきたら、そちらの美味しいお店も散策に行きたいと思います♪
スマートワンでは店舗デザイン・オフィスリノベーションも行っております。気になる方はお気軽にご相談ください。
2023年2月15日
壁面タイル貼り施工しました。
キッチンの背面の壁で深緑のきれいなタイルです。
カウンターの深みのある色合いが合いますね。
LDKはこんな感じで仕上げが進んでいます。
今回ベランダ側には大きめの土間を設けています。インナーバルコニー風。植物なども色々と置けそうなスペースです。渋くてかっこいい雰囲気になりそう!