• information
  • report
  • magazine
  • 不動産
[ Content | Sidebar ]

2024年6月6日

実家・相続・空き家どうする?物語 vol.5 内覧会

前回のブログはコチラ↓

実家・相続・空き家どうする?物語 vol.4 空き家バンク

空き家バンクへの登録が済み、市役所の方から不動産会社さんらの内覧会についての電話がありました。

この不動産会社というのは、「買取」ではなく、「仲介」をしてくれる会社です。登録後に岡山県の不動産会社さんに周知され、仲介したい会社さんを募集。

その上で、なんと5社も手を挙げてくれているとのこと。きっと価格も安い=仲介手数料も安いし、簡単に売れるものでもなさそうだし、これは驚きでした。

いざ、内覧会当日。

朝早くから広島から実家へと車で出発しました。

まず、市役所の方が来られ、ご挨拶。続けて不動産会社さんも続々と来られ、結局は1社キャンセルのようで、4社の方が来られました。

30分程度、内部をご覧いただいたあと、隣の実家で1社、約10分ずつの面談。

各社様、お考えや会社の特徴など、お話しいただき、あっという間に面談終了。

正直、みなさん良い方ばかりで、この中から1社を選ぶのは心苦しかったです。

晴れて、選ばせていただいた不動産会社で売却営業がスタートしました。

ここから先が長そう。。。。。。

つづく。。。

2024年5月29日

ショールーム帰りに立ち寄りたい本川町の洋食屋さん

5月も最終週。
気温もぐっとあがってきて夏が近づいてきていますね。

 

毎月、スマートワンデザインがある本川町の魅力的なお店やスポット紹介をさせていただいています。
4回目となります今回ご紹介させていただくのが 当社から徒歩2分にある街の洋食屋メリメロさん。

先日ランチタイムに利用させていただきました。
初めてお伺いしたのですが、お店の方があたたかく迎えてくださり、なんか実家に帰ったような安心感。
1人で行ったのですがカウンター席とかはなかったですが、女性一人でもとっても入りやすい雰囲気なのもとてもよかったです。

 

注文したのは一番人気のハンバーグランチ。

ハンバーグはこぶりながらふわっとしててご飯がすすむおいしさ。
じっくり煮込まれてるというデミグラスソースや副菜もとても美味しかったです。カリっと焼いた目玉焼きが添えてあってこれまたなんかレトロな感じで◎

 

ランチはお得にいただけますし、ハンバーグランチ以外にも気になるメニューがいくつかあったのとレジに置かれていた焼き菓子なども気になったので、是非また伺いたいと思います。

 

街の洋食屋 メリメロ
所在地:広島県広島市中区本川町3丁目4−15
営業時間:10時〜20時30分(テイクアウトあり)
定休日:火曜日
街の洋食屋メリメロのInstagram

 

1人でも気楽に入れて、気軽に過ごせる。
喫茶店みたいな洋食屋。
スマートデザインショールームから徒歩2分。

是非ショールーム帰りに立ち寄っていただきたいお店です。

 

スマートワンデザインショールームでは随時、ショールームの見学、個別相談の受付をしております。
5月もたくさんの方にお問合せいただきました。

見学や個別相談はご予約制となりますのでご希望の方は、
下記お問合せフォームまたはお電話(082-275-6395)にてお問合せください。
お申込みをお待ちしております。

お問合せフォーム

2024年5月27日

6月8, 9日 リノベーション相談会

リノベーション相談会のお知らせです。

「住んでいる家を思い切ってリノベしたい」

「親から引き継いだ家を自分好みにリノベしたい」

「中古を買ってリノベしたい」

「物件の探し方はどうしたらいい?」

「そもそも何から始めたらいいかわからない」

様々な皆様のご相談にお答えします。

日時:6月8日(土) 9(日) 10:00~17:00(ご予約制)

場所:広島市中区本川町2丁目2-7-2F (スマートワンデザインショールーム内)

ご予約方法:6/7(金)17時までにお問合せフォームまたはお電話(082-275-6395)よりご希望日時をお知らせください。

※他の日程での個別相談、ショールーム見学も随時受付しております。

2024年5月15日

実家・相続・空き家どうする?物語 vol.4 空き家バンク

前回のブログはコチラ↓

実家・相続・空き家どうする?物語 vol.3 市街化調整区域

さて、さらっと売却というわけにはいかなそうではあるが、とにかく売却活動を開始せねばと。どうしようかと検討。

地元不動産会社へ依頼するのか、とりあえず「空き家バンク」に登録?なのか、

後者の「空き家バンク」の動きは詳しく知らないので、市役所へ問合せしてみた。

ハンドブックを送っていただいた

空き家バンクへの登録の流れは、

1.物件情報の送られてきた資料に記入して、市役所へ返送。※情報は分かる範囲で良いみたい。

2.市役所が情報を登録後、それを見た不動産会社が仲介業者として手を挙げてくれるのを待つ。

3.手を挙げてくれた不動産会社に現地内覧会をする。

4.複数あれば仲介依頼先の不動産会社をこちらから選んで決定。

5.売却活動スタート

となる。

総社市の場合、様々な補助金等があるのもわかったので、直接不動産会社へ依頼するよりも、空き家バンクを介する方が売る側も買う側もお得になるかもしれません。

全国的にも空き家問題があるので、いきなり不動産会社より各地方自治体の取り組みを確認してみる方がよいと思う。

つづく。。

※当物件にご興味のある方はお問合せフォームよりご連絡ください。

2024年5月12日

5/25(土),26(日) オープンルームのお知らせ

ライオンズマンション京橋川公園

既存の間取りを尊重しつつ、余白を持たせ、リノベーションした物件のオープンルームを開催いたします。

リノベーションと言えば、床・壁・天井全てを解体しスケルトンにして、間取りをガラッと変えて、設備や素材へのこだわりを追求したお宅のイメージが強いと思います。

しかしながら、ご存知の通りの最近のご時世。新築値上がりにつられ中古物件の値上がり、万博でも話題になった建築工事費の高騰。個人宅リノベーションの世界でも少なからずコストアップの影響を受けています。

そんな中、既存の間取りを再利用し、メリハリを効かせて予算を最適化し、内装や設備機器を一新、自分好みにしたい方も増えています。

今回のオープンルームでは、弊社の販売物件でもあるライオンズマンション京橋川公園を参考にご内覧いただきたいと思います。

室内は全体をベージュトーンで統一し、あまり色使いにメリハリは付けず、家具も合わせやすいようにしています。落ち着いたトーンで仕上がった室内をぜひご体感ください。

また、フルリノベと比べて既存間取り利用リノベのメリット、デメリットも含めてご案内いたします。現地ではビフォーの360°画像をお持ちのスマホでご覧いただけるようにするので、現地のアフターの状況と比較しながら、見ることができます。

「中古物件を買ってリノベを検討している」

「想定より物件取得コストがかかった」

「LDKのリノベをメインに考えている」

「フルリノベにしたいが、予算的に難しそう」

ぜひ、この機会にご内覧ください。

※当物件のご購入検討の方もご内覧は可能ですが、事前にその旨をお知らせください。

日時:5月25日(土)26日(日)※時間は共通、各時間帯定員2組4名様

1回目 11:00-12:00

2回目 13:00-14:00 

3回目 14:00-15:00

場所:広島市中区東平塚町(詳細はご予約後にお知らせいたします)

ご予約方法:お問合せフォームまたはお電話(082-275-6395)にてご希望日時をご連絡ください。

ご注意:お車でお越しの方は近隣コインパーキングをご利用ください。

現地室内のお手洗いは使用禁止です。事前にお手洗い等はお済ませの上、お越しください。

BEFORE 画像
BEFORE PLAN
AFTER PLAN

2024年5月10日

情報発信サブアカウントのお知らせ

Instagramのサブアカウントを作りました!

Instagramサブアカウントへはこちらから!

こちらのアカウントではメインアカウントとは違った目線で情報を発信していこうと思っています。

進行中物件の工事中の雰囲気やイベント情報、スタッフが気になるモノ・コトなどお届けしていきます!現場の様子などストーリーは毎日あげれたらいいなーと思いつつ、少しでも参考になるよう見て頂けるようにコンテンツを増やしていこうと思います。

Instagramアプリのお持ちの方、ぜひフォーローお願いします!!