• information
  • report
  • magazine
  • 不動産
[ Content | Sidebar ]

2015年3月18日

「Symbol design worksの仕事展 」

こんにちは。スタッフの荒木です。
先週からスマートギャラリーで行われている
「Symbol design worksの仕事展 」をちょこっとご紹介します♪

入口に入ってまず目に付くのはいろんなデザインの名刺たちです。
どの作品も個性があって面白いものばかり。ひとつひとつじっくりみていると新しい発見があります(^^)
03173

 

今回みていてすごく楽しかったのは、お客さんへの提案書やその前段階のデザインスケッチも展示しているところです。

03172

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(↑実際のプレゼン資料)

03171

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(↑たくさんのアイデアスケッチ)

アイデアをアウトプットしている所から、さらにお客さんとのやり取りでお客さんの思いがプラスされて、どんどん作品が洗練さて完成していくところが手に取るようにわかります♩

私も見ていて何か作ってもらいたくなってしまいました。
お近くによられた方はぜひお立ち寄りくださいませ(*^_^*)

03174

会期:2015/3/9(月)-3/22(日)10:00-18:00
会場:スマートワンギャラリー 広島市中区本川町2-2-7-2F
Symbol design works HP  http://symbol-dw.com/
Symbol design worksの仕事展 HP  http://symbol-dw-exhibition.tumblr.com/

2015年1月30日

色のはなし

みなさん、好きな色はありますか?

 

私の好きな色は、緑とグレーです。
そして、最近は青も好きです。

気づけば、身の回りのモノが青色で溢れています。

色1青色のモノたちを集めてみました。

青といっても、いろいろありますね。
鮮やかな青、グレーがかった青、うすめの青・・・などなど
私はどちらかというと、鮮やかな青が好きみたいです☆

青色といえば、わたしは海・空・ポカリスエット・アバター
ドラえもん・サッカー日本代表・・・を思いつきました。笑

そういえば、青色LEDもありますね!

色2

こちらは緑色バージョン。

濃い緑、黄色がかった緑、パステルな緑・・・など
集めてみると、自分の好きな色味が分かってきますね。

好きな色味は人それぞれ違うと思いますが、
そのことが個性を表現して、ライフスタイルにも反映されてきます。

夫婦それぞれ、パジャマの色が違ったり、
兄弟それぞれ、部屋のカーテンやラグの色が違ったり、
お友達の家の壁と、自分の家の壁の色が違ったり、

想像するだけでもわくわくしますね。

長くなりそうなので、次回は弊社の事例を参考にしながら、
色についてお話したいと思います(^^)

ぜひみなさんも、色集めフォト、してみてください♪
片づけが大変ですが・・・笑

スタッフ 豊後

2015年1月26日

ふじようちえん

ひさびさのブログ更新になってしまいました。
スタッフの荒木です。

お正月休み、皆さんは何をして過ごされましたか?

私は埼玉の実家に帰り親や親戚とゆっくり過ごし、
初笑いは落語を聞きに行きました。

見たかった建物もいくつか回りました。

一番印象に残ったのは東京の立川の「ふじようちえん」です。fuji6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は木で隠れていて見えづらいですが、園舎は楕円形になっていて、子供たちが屋根をぐるぐると走り回れます。

fuji4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは2年前に増築されたツリーハウス。ケヤキを中心とする楕円形で,半屋外の螺旋状の空間です。細い柱と薄い床、壁はガラスでできているのでまるで木の上に浮いているよう。

 

fuji5

床が屋根になったり、本棚になったり、机になったり。。
見ているだけでワクワクしてしまいました(^^)

fuji2

こちらは去年竣工した「キッズテラス」。軒先には大根や稲がズラリと干されていて、まるで農家の家のようでした。

スタッフ 荒木

 

2015年1月9日

そもそも、なぜ、リノベーション?

平成18年2月、スマートワンデザインは小さく始動した。

 

過去に戸建やマンションの建築に関わる中で、住まいのあり方について、

なんとなく違和感を感じていたころ、当時、東京や大阪など大都市圏では、

リノベーションが取り上げられ始めていた。

 

ほとんどの人が一生に一度の住まいなのに、人から与えられた建売住宅や

分譲マンションのような画一的な住まいでよいのだろうか?

予算をかけて注文住宅で建てられるのであれば別であるが、

マンションで言えば、上下階のお宅と間取りは同じ、下手すると床や建具の色も同じ。

それって、賃貸と何が違うの?

分譲マンションのチラシで売り文句でよく使われる「家賃と同額の返済額で買えます!」ってやつ。

確かにそうなんだろうけど、今まで家主さんに払っていたお金が、銀行に変わるだけで、住まいは賃貸同様に自分の思いと関係なく作られた住まいに住むことになる。

だったら、わざわざ生命保険までかけて、家を買わなくてもいんじゃない?って思う。

 

新築マンションを否定するわけではない。立地や広さ、価格だけを条件に間取りや内装はなんでも可の人、

とりあえず、きれいな新築!に住みたい人には向いていると思う。

 

改めて問う。

自分の思いが

多少でも反映されている家 と 何も反映されていない家 どちらがいい?

 

リノベーションがいいか、新築がいいかを問うているわけでなく、自分の思いがどうかということだが、

ほとんどの人は、自分の思いが反映されている家がいいと思っているはず。

 

昔、自分が確か小学生の頃、裕福な家庭でもなかったのもあるかしれないが、

父親が自宅(戸建)の浴室を作った。モルタルを練り、タイルを貼り、浴槽を据え付け、

今も覚えているが、「タイルは何色がいい?」

と聞かれ、深く考えずにただかっこいいという理由で「黒」と答えた。さずがに真っ黒いタイルを壁全面に貼ると

真っ暗になるので、茶色に白いボーダータイルが貼られ、浴室は完成した。

 

父の職業は消防士。今思えば、素人でそこまで作るのは、すごいことである。

後に母が自営でしていたお店の2階倉庫に8帖くらいの部屋まで作った。

もともとの家にしても、作った浴室や部屋にしても雑誌に掲載されるようなものではない。

 

しかし、自分の思いが詰まっているので大切に使われ、きれいにしていた記憶がある。

 

ここまで自分できる人は少ないと思うが、「自分の思い」は頭の中で空想できるはず。

 

リノベーションなら、注文住宅ほどのお金をかけずとも住まいを所有できる。

 

お客様の思いを実現するお手伝いをし、永く大切に住まいを使ってもらえるような

仕事をしたいと思い、この「リノベーション」を仕事としてスタートした。

 

代表 カリヤ

2014年12月23日

ぶらり本川町 -5-

こんにちは。
スタッフの豊後です(^^)

2014年も残すところ、数日となりましたね。

さて、長らく眠らせてしまっていた本川町レポート。

第5回目の今回は、近くの和食屋さん「季節料理 ながせ」
をご紹介したいと思います。ほんかわまっぷ-[更新済み]1222

スマートワンから歩いてすぐ、電車通りからはひとつめの十字路の角にあります。

1419233286842和風の外観。表に看板が出ているので、それを目印にしてみてください。

お昼のランチによく行くのですが、
刺身定食(数量限定)と日替わり定食とがあり、どちらも750円!

メインと小鉢が2つ、そしてご飯とお味噌汁。
122222この日のメインは白身魚の甘酢あんかけ。

ここのお味噌汁に入っている「麩」がおいしすぎると、
スタッフの荒木さんと絶賛しております。笑

もちろん、麩以外もおいしいです!!

写真はないのですが、
店内には全国各地のいろんな日本酒が置いてあり、
毎週?オススメのお酒の表記が変わっています。

お昼だけでなく、夜も行ってみたいお店ですね。

2014年12月3日

空鞘公園を「垣根のない公園へ」勝手にリノベーション

今回から始まったこの企画。

お金や法のことはちょっと横に置いておいて、
街の中のあまり使われていない場所や使いにくいものなどに焦点を当て
こんな風に変えたらもっと楽しくなるのに!
というアイデアを自由に出してい来たいと思います。

良いアイデアがたまったら少しずつ更新していきます。

「勝手にリノベーション」第1弾は事務所の近くの公園。
『空鞘公園』です。

公園と言えば私も小学生の頃は公園でよく遊んでいた記憶がありますが、
今はめったに入ることがなくなりました。
今の子供たちでさえ、もう公園で遊ぶことは少なくなっているのかもしれません。

改めて広島市中区の公園の数を調べたら63箇所。
そのうち、空鞘公園のような街区公園は48箇所もあるそうです。

そらさや8

 

 

 

 

 

 

 

空鞘公園は東側に太田川、となりに空鞘神社があります。

そらさや3(↑公園南西側のようす)
そらさや9(↑公園北東側のようす)

緑が豊かで今の時期は紅葉がとてもきれいな公園ですが、
少し閑散としていてあまり使われていない様子です。

公園の周囲には空きテナントもちらほら。

公園の外周部にはぐるりと垣根が回っていて、入り口が限定されています。

 

【垣根のない公園】

もっと子供から大人まで、朝から夜まで一日中を通して開かれた公園にするために
4つの方法でリノベーションします。

①公園の周囲の垣根をなくします。そして、みんなが憩えるテーブル・イス・棚となる家具をつくります。そうすることで、周囲の活動を受け止め、入り口を限定しません。

②公園周囲の建物はみんなが使えるスペースとします。
たとえば、カフェやギャラリー、シアターなどのショップやダンス、音楽のスクールなどです。そうすることで、公園への活動が広がります。

③公園の周りの道には車は原則入れないこととします。
人の活動を遮る車の黄疸をなくします。

④各テナントそれぞれが公園の中で何かしらの利用方法を出し合うことにします。
それぞれの活動が公園に広がることで賑わいのある場所になります。

そらさや17

そらさや15天気の良い日にはカフェでコーヒーを買って仕事をしたり。

古本屋さんの本をもって読書もできます。

となりの幼稚園の園児たちの作品展示なんかもあるかもしれません。

夜はバーでお酒を買って野外の映画上映会など。

思わず平日も日曜日も立ち寄りたくなるような公園です。