• information
  • report
  • magazine
  • 不動産
[ Content | Sidebar ]

2025年1月9日

リノベーション ショールーム

リノベーション ショールーム

ショールームをOPENして、早いもので約1年が経ちました。

コロナ禍を経て、WEB上の360°ツアーでもご覧いただけるようにしているのですが、この1年でユニークユーザー数は380名を超える方々にご覧いただきました!

ありがとうございます!

実際に物件購入やご自宅のリノベ検討が具体的になってきたなという方はぜひ、ご来場いただいてご覧いただければと思います。

2025年も隔週週末開催の【リノベーション相談会】は引き続き行ってまいりますので、お気軽にご予約ください。

引き続き、よろしくお願いいたします。

ショールーム360°ツアーはこちらから↓

https://smart-one.jp/showroom.html

2025年1月7日

インダストリアルリノベ@安佐南区東野

昨年末にお引渡しをしたマンションのリノベーションレポです。

マイホーム計画をはじめて新築の建売やハウスメーカーにも行き住まいを模索
しながら、中古物件のリノベーションに行きついたご家族。今年の初夏から弊
社にお越しいただき中古物件購入から関わらせていただきました。
弊社のセミオーダーリノベを採用され、1.5 か月で打合せ、2 か月で工事と
半年以内でタイトな時間の中、こだわるところはこだわり、素材感を感じ取ら
れる内装に仕上げていきました。

また、こちらの物件ではオープンルームも開催させていただき
短期間にもかかわらず たくさんの方にもお越しいただきました。
少しですが完成後の写真をどうぞ!

弊社では定番のキッチンモルタル腰壁カウンター
キッチンはオーダーで製作
廊下の照明器具は船舶照明としても利用されるマリンランプ
躯体現しにおすすめ工業系レセップ
トイレの内装はデニム調クロスとモルタル柄のフロアタイル
真鍮のパーツも映えています!
after図面

こだわったポイントは3つ!

◆オーダーキッチン
メーカーのキッチンもご覧いただきながら最終的にはオーダーキッチンを採用しました。旦那さんがキッチンに立つことも考え少し高めにしています。収納は自身でカスタムしやすいオープンに。調理器具を壁掛けにしたいとのご要望もあり背面の壁にはハンガーバーも設置しています。

◆躯体現し
可能な限り躯体現しにすることで他の仕上げとは違う無骨で素材感のある内装に仕上がりました。もともと天井にはクロスが貼ってあった為、少し黄色い部分はクロスパテの名残です。

◆内装のテイストに合わせたパーツ類
照明器具は内装のテイストに合わせて工業系の器具を選定しました。躯体直付けのスチール配管にあわせたレセップ照明や船舶照明、陶器のブラケットなど細かいパーツもこだわりです。トイレや洗面には経年変化を楽しめる真鍮の素材を使用しています。家具にはレザーや古材テーブルなども選ばれる予定ですので、相まって数年後の変化が楽しみです。

思い切った内装の仕上げになりましたが、それぞれの内装材や設備にも相まってとてもかっこよい男前な内装のリノベーションになりました。
これから経年変化なども楽しみながら暮らしていってほしいなと思います!


2024年12月18日

住み続けるためのリノベーション@安佐南区西原

先月お引渡しが終わりました西原のマンションリノベ物件よりレポです。

遡れば、今年の5月中旬ごろ弊社の相談会にお越しいただきました。子育ても落ち着き、新築から住まわれていた築32年のマンションは各部屋の段差やフローリングの傷み、設備の劣化などからリノベーションを以前から検討されてこられていたそう。

工事前のお部屋のお写真です。各部屋の段差も気になるところ。

この度ご縁もありまして、弊社で”住み続けるためのリノベーション”を行いました。設備を新しくすることはもちろん、お施主様の思いになるべく寄り添う形で計画を進め、約半年間でお引渡しとなりました。

柔らかめの内装カラーにリビングの入り口はスタイリッシュなガラスドアを採用。

今回は打ち合わせを3回のみにさせて頂くセミオーダーリノベーションのTHEORYにて計画をしました。完全なフルスケルトンではなく、部分的に部屋の間取りを残しています。1回の打合せ時間は長くなりますし、集中して決めていくのでお客様も大変だったと思います。

TVは置かず、プロジェクターを壁面に投影されるそうです!
2人暮らしにちょうど良い大きさのリビングに。
スモーキーカラーがとても心地よい内装になりました。

あっという間の打合せ・工事でしたが、お客様からもお褒めのお言葉もいただき私も感謝いっぱいのリノベーションとなりました。

これからお客様にはこちらのお家でまた新しい思い出を重ねていってほしいと思います。T様、ありがとうございました!

2024年11月21日

竣工お引渡し@東区山根町

オーダーキッチン

先週、工事をしておりました東区山根町のマンションリノベーションが完成しました。

少し坂を上ったところにあるマンションの7階なので、広島市内を一望できる景色が最高のマンションです。

世帯数も多く、管理も行き届いているので、オススメ物件です。※具体的なマンション名は伏せておきます。詳しくはお問合せください。

元のオーナー様が綺麗に使用され、1度リフォームをされていたので、浴室やトイレは再利用しました。

ミッドセンチュリーをメインテーマに内装のデザインをしていき、上写真のウッドパネルを貼ったオーダーキッチンや下写真の床のパーケットフローリングなど 施工しました。無垢の木材を使用しているので、経年変化も楽しみながら、暮らしていただければと思います。

詳しくは相談会など定期的に開いておりますので、こちらのお宅についてより詳しく参考に話を聞いて見たい!方は、ぜひお問合せください。

次回は、12/1(日)を予定しています。

詳しくはコチラ

パーケットフローリングを採用

2024年11月6日

キッチン仕上げ@東区山根町

少し前までいつまで続くんだろうこの夏は!と思っていたのにすっかり肌寒くなった今日この頃です。

気づけば前回の現場レポートからずいぶんと日にちが経ってしまいました…
バタバタといろいろな現場は進み、こちらの現場はすでに工事は終わっておりますが気を取り直してレポートです。

こちらの現場ではセパレート型のオーダーキッチンを施工しています。
リビング内にオープンなキッチンということで腰壁にも特徴的なウッドパネルを貼って仕上げました。

出隅(角の部分)は大工さんの腕の見せ所!
なかなかぴったりと合わせるのは難しいのです!

とはいいつつ、素早くきれいに貼ってくれました。

TOOLBOXさんのクラシックリブパネルを採用しました。

このパネルのラウンド感が好きな人にはたまらないかも!
こだわりの詰まった内装はミッドセンチュリー好きなご夫婦のご要望でまとめられています。

引き渡しまであと少し。
リノベーションの全貌はまた後日レポートいたします。

2024年10月4日

コーヒーとドーナツのお店【CALM COFFEE CO.】10/11 OPEN

このたび、ご縁をいただきまして、CALM COFFEE CO.(カームコーヒー)様の店舗デザイン・施工をさせていただきました。

オーナーこだわりのスペシャリティコーヒーと自家製のドーナツとワッフルを提供してくれるお店です。

場所は安佐南区上安。アストラムライン上安駅から徒歩数分程度です。

ぜひ、お立ち寄りください。

住所:広島市安佐南区上安2丁目24-31寺西第ニビル 1F CALM COFFEE CO.

インスタ:https://www.instagram.com/calm_coffee_co