2024年7月31日
梅雨明けして、本当に毎日暑い日が続きますね。
7月に広島のイオンモール府中に期間限定でオープンしたIKEAのポップアップストアに行って参りました。
インテリアや北欧が好きな方でしたら気になってる方も多いのでは?
広島初のポップアップストアなのでニュースで入店制限をしている、すごい行列だと聞いていたので覚悟はしていたのですが、7月前半に訪れたときはレジではかなり並んだもののスムーズに入店することができました。
再度7月後半に行った際は入店もレジも並ばず入ることがきましたので、オープン当初ほどの混雑はないかなと思います。
IKEAは大阪や神戸の店舗に行ったこともありますが、やはりアミューズメント感もあり、商品もデザイン性が高くお値打ちなものが多いのでやはり何回訪れてもワクワクしますね。
IKEAで購入したもの
IKEAに行ったら必ず食べるホットドッグがおうちでも作れるというセットも購入しました。
簡単にIKEAのホットドッグができました。
IKEAといえば?私は必ずこのISTADを購入するのですが
かわいいし、丈夫!いろんな柄やサイズがあるので集めたくもなってしまいます。
・お肉などに下味を付けたり・小分けにしておかずを冷凍する時に使ったり・お土産を渡すときに使ったり・旅行に行くときの小物のパッキングに使ったり・家の小物収納などにも使っていて日々我が家では大活躍です。
今回はポップアップストアなのでIKEAの商品の中でも1部の取り扱いでしたが、ポップアップストアの期間中はIKEAのオンラインストアの商品で購入した商品が広島市内の指定受け取り場所まで取りに行けば、通常送料が無料となるみたいです!
小物はポップアップストアでの店舗受け取りも可能らしいです。
詳しくはこちら
IKEAのポップストアは2024年10月6日までの開催です。
IKEAポップアップストア in 広島 開催期間:2024年6月20日(木)~10月6日(日) 時間:10:00~21:00 場所:イオンモール広島府中 1階NEWCOM横 住所:〒735-8588 広島県安芸郡府中町大須2-1-1
スマートワンデザインショールームでは随時、ショールームの見学、個別相談の受付をしております。7月もたくさんの方にご相談、ご来場いただきました。
見学や個別相談はご予約制となりますのでご希望の方は、下記お問合せフォームまたはお電話(082-275-6395)にてお問合せください。8月もお盆明けよりお申込みをお待ちしております。
お問合せフォーム
2024年7月24日
急に夏がやってきた感じですでにへとへとです。 久しぶりの現場レポートとなりました。
弊社で約1年半前にリノベーションさせていただきました戸建て物件で、もともと予定していたシャワールームの設置工事をしています。工事範囲は狭いため在宅の現場です。
コンパクトな0707というサイズのシャワールーム。内寸が70㎝角ですので、男性は少し狭い感じがするかも…
設置した後は大工さんが壁を造作していきます。
ほぼ想定通りでてきぱきと工事は進んでいくのでした。
2回目の工事ということもあり、お客様にも信頼して頂きこちらもうれしい限りです。今回のように、後からシャワールームをつけたいなど通常だと大変な工事になることも多いのですが、将来的に設置したいなどご要望のあった場合は工事を想定して配管や補強などを最初の工事の時にしておくことが出来ます。
そうすることで後々の工事も安心して行うことが出来ますので、将来を見越したリノベーションプランもご提案することも大事だなぁと思った現場でした。
2024年7月18日
リノベーション相談会のお知らせです。
「築20年がすぎ、住んでいる家を思い切ってリノベしたい」
「親から引き継いだ家を自分好みにリノベしたい」
「中古を買ってリノベしたい」
「物件の探し方はどうしたらいい?」
「そもそも何から始めたらいいかわからない」
様々な皆様のご相談にお答えします。
日時:7月27日(土) 28(日) 10:00~17:00(ご予約制)
場所:広島市中区本川町2丁目2-7-2F (スマートワンデザインショールーム内)
ご予約方法:7/26(金)17時までにお問合せフォームまたはお電話(082-275-6395)よりご希望日時をお知らせください。
※他の日程での個別相談、ショールーム見学も随時受付しております。
2024年6月18日
7月6日(土)11:00~12:00より無印良品広島アルパーク店にて”知っておきたいリノベのアレコレ”セミナーに登壇します。
MUJI Renovation Club 5 社のリノベーション会社様をお迎えして、『知っておきたいリノベのアレコレ』セミナーを開催いたします。リノベーション「どこから手を付けたらいいのか分からない」とお悩みの方が多いのではないでしょうか。 今回は、リノベーションをする前段階として、全体の流れや準備しておくことなど、知っておいて損はないセミナーです。リノベのアレコレを分かりやすくお話していただき、事例のご紹介やリノベについてのご質問にもお答えいただきます。 リノベーション、何をどう始めたら良いのか分からない方も、ご興味があるだけの方も、お買い物や映画鑑賞ついでにお気軽にご参加ください。@無印良品広島アルパーク店
今回は弊社も登壇させていただき事例紹介もします。これからリノベを考えられている方、リノベ会社選びで迷っている方、広島のリノベーション会社さんも集まっていますので簡単なご相談も出来ます。
セミナーは事前予約がおすすめです。じっくり椅子に座ってお話を聞くことが出来ます。以下リンクからご予約下さい。無印良品イベント詳細はこちら
当日はふらっと来られてももちろんOKです。アルパークに買い物ついでにお立ち寄りください 。
2024年6月17日
「住んでいる家を思い切ってリノベしたい」
日時:6月22日(土) 23(日) 10:00~17:00(ご予約制)
ご予約方法:6/22(金)17時までにお問合せフォームまたはお電話(082-275-6395)よりご希望日時をお知らせください。
2024年6月9日
ご覧いただいた方には意外とご好評いただいた「ライオンズマンション京橋川公園」
シンプルに優しい空間に仕上げ、すっと皆さんの感性に響いたようです。
今回が最後となる予定ですので、「前回予定が合わなかった!」「やっぱり見てみたい!」という方はぜひ、ご予約ください。
日時:6月16日(日)10:00~16:00(ご予約制)
場所:広島市中区東平塚町(詳しい住所はご予約後にお知らせいたします。)
ご予約方法:お問合せフォームまたはお電話(082-275-6395)からご希望時間をお知らせください。
物件詳細につきましては前回のブログをご覧ください。
MUJI Renovation clubSMART ONE DESIGNTHEORYインテリアオーダーキッチンオープンルームキッチンリフォームショールームスタッフ募集スマートワンデザインタイルフルオーダーフローリングモルタルリノベリノベーションリノベーションEXPOリノベーション 広島リノベーション住宅推進協議会リノベーション協議会リノベーション広島リノベーション相談会リノベーション 販売物件リノベーション販売物件リノベーション賃貸物件リフォーム広島ヴィンテージマンション不動産売却中古マンション中古マンションリノベーション実家相続広島広島イベント広島リノベ広島リノベーション広島移住本川町牛田早稲田物件探し現場レポート移住するなら広島空き家街レポート販売物件情報賃貸物件情報
2024年7月10日
昨年末に改装した弊社ショールーム内にて 大人のワークショップを始めます。
第1段はレザークラフト。100種類以上のアイテムメニューの中から自分のスキルに合わせて”作りたいもの”を自由に選んで製作することができます。 どのアイテムもベーシックで機能的、シンプルなデザインで末永くお使いいただけます。 道具などはこちらでご用意していますので、手ぶらでお越しください。
レザーの準備がありますので事前予約制です。ご予約時に1、お名前・ご連絡先2、製作希望アイテムとメニュー内の金額3、革の種類とカラー以上を開催日の1週間前までにお知らせください。
お電話(082-275-6395)かお問い合わせフォームまたはInstagramのDMなどから受付しています。
レザーメニューはこちらをクリック!
様々なメニューの中でも今回は初心者の方でもできる3アイテムをピックアップしました。
全て手縫い!糸も4カラーありますので組み合わせ次第でオリジナルのレザーアイテムが製作出来ます。やったことない初心者の方も講師が丁寧にレクチャーしますので楽しく作ることが出来ます。
ぜひご興味のある方はお問い合わせください!
ご不明点・その他お問い合わせは弊社担当 大林まで!どうぞよろしくお願いいたします!
2024年7月9日
前回までのブログはこちら↓
実家・相続・空き家どうする?物語 vol.6 境界線問題
総社市は上地図のように岡山市の西に接し、倉敷市の北に接します。
岡山県外の方に知っているか尋ねると意外と知られていると感じますが
ただ、総社市に何があるのか、特徴は何かは知られていない。
観光資源がないので、県外からは訪れる動機がないからだろうと思います。
しいて言えば、北部にある鬼ノ城が人気です。テレビ番組の城特集みたいなのでとりあげられた効果もあるのでしょう。
あとは、昔はあまりなかったのですが、パンを売りにしています。市内に多くのおいしいパン屋さんができています。いくつか行ってみましたが、どこも美味しく驚きでした。これはオススメであります。
総社市全体では、地方都市としては珍しく人口が増えている市です。となれば不動産もきっと価値が上がるのでは?と思われそうですが、、、
上地図中央に流れる高梁川の西側と東側で都市計画が異なるんです。東側はどんどんお店もでき、住宅も建ち、パン屋もたくさんできていますが、西側は田んぼが多く、ほとんど市街化調整区域であるため、逆に人口減少していると思います。
ただ総社市街地に行くにも車で15分くらいなので、市街地の中途半端な都会に住むよりもどうせ田舎なら、田園風景を満喫できる西側がよいと思います。
補足として、地図中央の「そうじゃ水辺の学校」とあるエリアは今や人気のキャンプ地ですし、やや北にある「サントピア岡山総社」は夏休み中は渋滞ができるほどの人気のプールがあります。
いかがでしょう。このブログをご覧いただいた方は一度、総社を訪れてみては。
ちなみに広島からは高速を車で2時間程度で着きます。
つづく。。。
2024年7月1日
日時:7月13日(土) 14(日) 10:00~17:00(ご予約制)
ご予約方法:7/12(金)17時までにお問合せフォームまたはお電話(082-275-6395)よりご希望日時をお知らせください。