2023年10月30日
最近はリノベーションが広まり、たくさんの情報を調べることが出来るようになりました。 ただ、実現となるとどうしてよいかわからない、リノベーションにどのくらいの費用がかかるか知りたい、何から始めたらいいか教えて欲しい、色々と事例を知りたい。それぞれお悩みや知りたいことは変わってくると思います。
今回 11月11日(土)・12日(日)に 広島T-SITEさんにて 「理想のライフスタイルを叶える住まい」スマートワンデザイン リノベーション相談会を開催いたします。
この機会にリノベーションのプロに相談してみませんか? リノベーションについて、みなさまが知りたい内容を丁寧にお話しさせてただきます。
【 日時詳細 】リノベーション個別相談会 ※定員 / 1日3組(各回1組)
■11月11日 (土) AM 10:30~PM12:00 PM 1:30~PM 3:00 PM 3:30~PM 5:00
■11月12日 (日) AM 10:30~PM12:00
PM 1:30~PM 3:00
PM 3:30~PM 5:00 (ご予約済み)
1回1組のご参加で色々な相談が出来ます。
【場所】広島市西区扇2丁目1-45 LECT 広島T-SITE 1号館2Fワークショップスペース(児童書コーナー隣)
※ご予約制です。先約順に締め切りますので、ご希望に添えない場合がございます。
ご予約は11月10日(金)PM 5:00までに、お電話(082-275-6395)またはお問合せフォームより、ご希望の日時をお知らせください。インスタでも受け付けておりますのでDMからのお申込みでも結構です。お申込みお待ちしております。
広島T-SITEホームページはこちらhttps://store.tsite.jp/hiroshima/event/magazine/36875-0952561028.html
2023年10月25日
工事が始まって約1か月経ちました、東雲の現場より。軽鉄・木工事が進んでいます。
先日洗面台を造作しました。こちらは最近弊社でも事例が多くなってきたモルタルの洗面台カウンターです。
パースのイメージはこんな感じ。 タオルハンガーも正面に取付するので集成材を見切材としてポイントに入れています。
これがなかなか難しく、途中大工さんと一緒に寸法を確認しながら造作していきました。あとはモルタルを施工してシンクがスムーズに取付出来ればいいんですが…
仕上後をまたアップしたいと思います!お楽しみに!
2023年10月18日
10月28日、29日開催のリノベーション相談会のお知らせです。
住まいは、人生の新たな章を始めるための大切な舞台です。しかし、どのように手をつけていいのか分からないことはよくあります。
築20年以上のお宅は、設備の経年劣化が気になり、新たな魅力を引き立てたいと願われている方々も多いことでしょう。
また、子供達が巣立ち、新たなライフスタイルに合わせた空間づくりを望む方々も少なくありません。
新築のマンションは魅力的でも、その内装が完全に自分たちの好みに合わないこともあるでしょう。
中古の物件を探して、個性的で魅力的な住まいを手に入れたいとお考えの方もいれば、家族の歴史や伝統を受け継ぐために古き良さを生かしたいと思われる方もいます。
あるいは、新たなステージに進むためにお店を立ち上げる夢を抱かれている方もいることでしょう。
「リノベーション」という言葉には多くの物語が詰まっています。それぞれの立場に合わせたアドバイスやアイデアが必要です。
ネットで情報を探すことも大切ですが、リノベーションのプロフェッショナルと直接対話することで、より早く確実に目標を達成できるでしょう。
ぜひ、お気軽に弊社の相談会にご参加いただき、夢の住まいやプロジェクトについて一緒に考え、具体化していきましょう。私たちは皆様の理想をかたちにするお手伝いを致します。
日時:10月28日(土)29日(日)10:00~17:00
場所:広島市中区本川町2丁目2ー7
相談会はご予約制です。10/27(金)17時までにお問合せフォームまたはお電話(082-275-6395)にてご希望の日時をお知らせください。
※1組様あたり、1~2時間程度を予定しております。通常はお問合せ後に数日内にご返信させていただきますが、返信がない場合はお手数ですが(082-275-6395)までお電話ください。
2023年10月10日
9月中旬より着工しているマンションの現場よりお届けします。
築26年約80㎡のルーフバルコニー付の物件でフルリノベーション工事をしています。
こちらの現場ではただいまLGSの骨組みで間仕切壁と天井を造っている途中です。
LGSとは何???
LGSとはLight Gauge Steelの略で、ライト(軽い)、ゲージ(規格)、スチール(鉄骨)の意味です。軽量鉄骨、さらに略して軽鉄、軽天工事ともいわれていて内装工事に用いられる材料を指しています。
ここ最近は木材で下地を作っていましたが、木材料の高騰もあり、こちらの現場は軽量鉄骨で下地を造っています。金属なので不燃素材で燃えにくく、施工も早いのが特徴です。
写真に写っているシルバーの棒のようなものが一つ一つ下地です。まだまだ始まったばかりなので部屋の全貌はもう少し先になりそうですね。
床は無垢のフローリングを貼ることが多い弊社の物件ですが、こちらはほぼカーペットの仕上げになります。また内装が進んできましたらレポートしますのでお楽しみに!!
2023年10月4日
リノベーション・オブ・ザ・イヤーはリノベーションの魅力や可能性を広く発信するためのアワードです。 あなたのいいね!が1票となり、800社超の施工事例の中から優秀作品が決まります。
今年も弊社でおこなったリノベーション物件を4件エントリーさせていただきました。 素敵だな、と思った事例はぜひいいね!で応援してくだされば嬉しいです。
※投稿期間は10/25(水)までです。
エントリー作品はこちら!
それぞれのここちよさ
フルリノベーション物件 79.2m² オーダーキッチンやテクスチャ塗装など 素材にもこだわりました。詳細・いいね!はこちらから
細部へのこだわり
フルリノベーション物件 69.86 m² 広い玄関土間と小上がりが特徴的な物件です。 詳細・いいね!はこちらから
すみごこちのよさ
フルリノベーション物件 65.22 m² 築50年のマンションで2LDKから3LDKへ変更。詳細・いいね!はこちらから
思いあう家族
部分リノベーション物件 62.33㎡ セミオーダーのTHEORYにて部分リノベ。 詳細・いいね!はこちらから
リノベーションオブザイヤーに登録してある事例は住まいづくりの参考にもなります。マンションだけでなく戸建て物件もありますので是非ご覧ください。
2023年10月2日
リノベーション相談会のお知らせです。
「リノベしたいけど、何から始めたらいいの?」
「築20年を越えて、設備が色々傷んできたから、思い切ってリノベしよう」
「子供達も巣立ち、二人のための住まいに」
「新築マンションの内装はどうも自分たちにあわない」
「中古物件を探している」
「祖母の家が空いているので、古き良さを活かしてリノベしよう」
「これから独立してお店を作りたい」
etc…
一言で「リノベーション」と言えど、相談に来られる方の立ち位置は様々です。
ネットで調べる毎日より、聞くのが一番早くて確実です。
ご遠慮なく、相談会にご参加ください。
リノベーション相談会日時:10月14日(土)15日(日) 両日ともAM 10:00~PM 5:00 場所:広島市中区本川町2丁目2-7-2F スマートワンデザイン
※ご予約制です。
ご予約は10月13日(金)PM 5 : 00までに、お電話(082-275-6395)またはお問合せフォームより、ご希望の日時をお知らせください。インスタグラムでも受け付けておりますのでDMでも結構です。