2023年3月10日
宇品神田の現場が完成しました。
元々お住まいだったマンションのお部屋をリノベーションしました。
約2か月間近くに仮住まいをして頂きながらの工事でしたので週末ごとに現場を見にいらっしゃったようです。
キッチンは吊棚を撤去して見通しが良くなったおかげで通路が広く感じるそうです。無垢の突板フローリングもとても気に入ってくださっているようで良かったです。
これからまた、このお部屋で思い出を積み重ねていっていただけると嬉しいです!
2023年2月27日
安佐南区の現場です。
こちらの現場では床の仕上げとして、磁器タイルとフロアタイルと両方の仕上げがありますのでご紹介します。
”タイル”と名前にはついていても全く素材の違う両者。
タイル(写真右側)は陶磁器でできた建材です。弊社で使用しているものの多くは厚み1㎝程度のタイルで主に玄関や水廻りで使用することが多いです。
メリットとしては素材感を活かした高級感のある仕上げが可能なこと、汚れてもゴシゴシこすってお掃除が出来るためメンテナンスがしやすいことなどが挙げられます。デメリットとしては施工費が高いことです。
フロアタイル(写真左)はポリ塩化ビニルという素材でできた3ミリ程度の塩ビタイルのことを指します。こちらも水廻りに多く使用されます。
メリットとしては色柄が豊富でインテリアに合わせて素材を選択できること、施工がしやすいこと、耐水性があることなど。デメリットとしてはワックス掛けといった定期的なメンテナンスが必要なこと、熱に弱いため床暖などの仕上げにはできないことなどがあります。
どちらの素材も一長一短です。それぞれ色柄は豊富ですので気になる方はぜひご相談してくださいね。
さて、現場に戻ります。
こちらではキッチンにはフロアタイル、玄関には磁器タイルを使用しています。
キッチンには最近弊社で最も選ばれる方が多いサンゲツのモルタルブロックというフロアタイルを施工しています。
玄関には名古屋モザイクのコットメントのグレーに目地をダークグレーにしてアクセントにしました。
タイル貼でお客様が気にされるのが目地の汚れです。今回は玄関で下足の場合が多いので目地のカラーを濃いめにして汚れを目立ちにくくするご提案もしています。
床一つにしても様々な仕上げがありますよね。
仕上げについて迷ったらぜひご相談を!メンテナンス性や意匠性を含めて場所に適した素材のご提案をさせて頂きます。
2023年2月23日
新たにリノベーション着工しました。
こちらは広島では珍しいメゾネットタイプのマンションです。
築43年で4階まで階段というアクセスですが、高台にあるので眺望が良い物件です。
先日解体工事が終わりましたが、古いだけあって配管などは水漏れ跡があったり、外周面に断熱材が入ってなかったりと今回の工事で色々と修復するところもありそうです。
施工の難しさMAXの現場、頑張りたいと思います!
2023年2月15日
壁面タイル貼り施工しました。
キッチンの背面の壁で深緑のきれいなタイルです。
カウンターの深みのある色合いが合いますね。
LDKはこんな感じで仕上げが進んでいます。
今回ベランダ側には大きめの土間を設けています。インナーバルコニー風。植物なども色々と置けそうなスペースです。渋くてかっこいい雰囲気になりそう!
2023年2月10日
国泰寺の現場です。
大工工事も終盤になりました。
床上げ途中の写真です。マンションなどによく使用されるL45 の遮音性能を持ったフリーフロアを使用しています。 フリーフロアとは?
根太を用いずに土間コンクリートなどの上に、直接高さの調整のできる金物を設けて床板を貼って造る床のことです。一般的に”置き床”ともいわれます。
マンションの場合、コンクリートの床は多少なりとも不陸があり真っ直ぐになっていないため、一つ一つ高さを調整しながら水平の床を組んでいきます。
またこちらではキッチン腰壁の仕上げにラワン合板を貼っています!
天板はタモ材です。ステイン着色して仕上げていきます。
これからどんどん内装が仕上がっていきます。
楽しみですね!
2023年2月1日
宇品神田の現場です。
直貼りフローリング施工中の写真をピックアップ。
もともと直貼りフローリングが施工してあったためこちらの現場は貼替となります。
フローリングの樹種はナラ材(オーク材)です。
突板仕様の直貼りフローリングなので無垢フローリングと同じように表情が1枚1枚異なります。規格品のフローリングと比べるとこちらの方が温かみがあるように感じますね。お手入れも通常の無垢フローリングと同じです。
もちろんマンションの遮音規格L-45 もクリアしたものなのでご心配なく!
ナラ(オーク)ならでは濃淡や節などもありますが、どんなインテリアにもなじみやすい木目です。