2020年5月25日
コロナウィルスの影響もあり、本工事は中断しておりましが、ビルに付帯していた立体駐車場の機械本体の解体工事が完了いたしました。写真は壁・屋根の構造体を下から見上げて撮影した写真です。
2020年5月21日
大工さんの下地造作工事が終わったので、これから仕上げ工事に入ります。天井はクロスをコンクリートに直貼りしていたのを剥がした状態なので、クロスの裏紙が見えてパテの跡も見えています。穴が見えているのは照明や火災報知器用の配線ボックスです。
2020年5月13日
まだ、油断は禁物ですが全国的にコロナウィルスは収束してきています。弊社としても対策を色々と考えていますが今回のコロナウィルス収束後は、総理や知事、専門家の方からは今後は「新しい生活様式」が求めらると言われています。人との距離の取り方や、仕事の仕方、手洗いなど、今までの習慣からウィルス対策を意識しながらの生活スタイルを取っていかなければなりません。
みなさんは、どのように変わりましたか?変わっていきますか?
今後はリノベーションに対してのみなさんの「新しい生活様式」による要望が増えてくるのではないかと予想しています。
「STAY HOME」をメインキーワードとし、「在宅ワーク」・「オンライン授業」・「筋トレ」・「持ち帰り/宅配」・「オンライン飲み会」・「通販」など、その他、ゲームだったり、NetflixやYoutubeなどのネット動画を見る人が増えたり。自宅で過ごす時間が増えることにより、それぞれの家族・個別での要望に対応した快適な空間が求められてくると考えています。
スマートワンデザインでは、現在、相談会を一時中止しておりますが、5月30日から対策は施しながら通常の相談会の再開をしたいと考えております。それまでは、初めてご相談の方には電話・メール対応としておりますが、何か参考になる資料がほしいなという方には、無料で資料をお送りいしています。詳細は、こちらのブログをご確認ください。
https://smart-one.jp/notes/?p=5996
2020年5月10日
大工さんの造作工事が進んでいます。小上がりと床下収納部分との取り合いや、建具との取り合いなど、細々と気を使いながら、作ってくれています。
2020年5月2日
先日、安佐北区真亀のマンションリノベーション工事が終わり、お引渡しと取り扱い説明をさせていただきました。このような時期でもあるので、全員マスク着用し、なるべく短い時間でさせていただきました。いつも丁寧なH様ご夫婦、メーカーさんの説明もしっかり聞かれておりました。当初は、コロナウイルスの影響でトイレの納期が間に合わない可能性が高かったのですが、何とかメーカーさんに間に合わせていただき、H様にも喜んでいただきました!また、何か不具合などございましたら、ご連絡いただければと思います。ありがとうございました。
2020年4月28日
Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA 少し撮影位置が違いますが、ほぼ同じような位置で360度カメラで撮影しています。上がビフォー写真、、下がアフター写真です。
少し撮影位置が違いますが、ほぼ同じような位置で360度カメラで撮影しています。上がビフォー写真、、下がアフター写真です。
ビフォーの写真では、リフォーム済物件だったので、きれいな室内に展示用に家具が置いてありました。上写真がビフォーですので、お間違えのないように!きれいなだけに心苦しいところもありましたが、思い切ってリノベーションしています。
アフターの写真では、天井がコンクリートむき出しになったり、もとの壁は取り払ったので広々したLDKになっています。空間イメージがガラッと雰囲気が変わっているのが感じてもらえると思います。
WORKS写真、プランはこちらをご覧ください。
https://smart-one.jp/work/1984-2018/