2020年5月2日
先日、安佐北区真亀のマンションリノベーション工事が終わり、お引渡しと取り扱い説明をさせていただきました。このような時期でもあるので、全員マスク着用し、なるべく短い時間でさせていただきました。いつも丁寧なH様ご夫婦、メーカーさんの説明もしっかり聞かれておりました。当初は、コロナウイルスの影響でトイレの納期が間に合わない可能性が高かったのですが、何とかメーカーさんに間に合わせていただき、H様にも喜んでいただきました!また、何か不具合などございましたら、ご連絡いただければと思います。ありがとうございました。
2020年4月28日
Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA 少し撮影位置が違いますが、ほぼ同じような位置で360度カメラで撮影しています。上がビフォー写真、、下がアフター写真です。
少し撮影位置が違いますが、ほぼ同じような位置で360度カメラで撮影しています。上がビフォー写真、、下がアフター写真です。
ビフォーの写真では、リフォーム済物件だったので、きれいな室内に展示用に家具が置いてありました。上写真がビフォーですので、お間違えのないように!きれいなだけに心苦しいところもありましたが、思い切ってリノベーションしています。
アフターの写真では、天井がコンクリートむき出しになったり、もとの壁は取り払ったので広々したLDKになっています。空間イメージがガラッと雰囲気が変わっているのが感じてもらえると思います。
WORKS写真、プランはこちらをご覧ください。
https://smart-one.jp/work/1984-2018/
2020年4月24日
少し撮影位置が違いますが、ほぼ同じような位置で360度カメラで撮影しています。
上がビフォーで、下がアフターの写真です。
ビフォーの写真ではごく一般的なマンションの内装であることがわかると思います。
アフターの写真では、天井がコンクリートむき出しになり、キッチンも対面でモルタルの腰壁になり、
和室側も寝室に変わっています。
https://smart-one.jp/work/2003-2018/
2020年4月20日
クロス貼りなどの仕上げ工事が進んできました。こちらの現場では天井はコンクリートむき出しにしています。
よくある質問で、天井をコンクリートむき出しにしたら、寒いのではないか?ということを聞かれます。
最上階であれば、断熱材があるのでこのようにはできない現場がほとんどですが、中間階であれば、可能です。断熱性でいうと天井があってもなくても中間階はさほど、変わらないと思います。デメリットでいうと上階の方の音が天井がない分、聞こえやすいだろうと思います。
より高い天井にするか?コンクリートむき出しの男っぽい感じを取るか?なるべく音が聞こえないようにしたいか?何を優先するか、打合せの時に確認しながら進めていきます。
2020年4月12日
中区寺町のオフィス工事が進んでいます。
箱の中にまた箱があるようにこの造作された内部が仕事をスペースになります。完成が楽しみです。
2020年4月1日
着々と工事は進んで、現在フローリングを貼っています。大工さんの作業着も最近はおしゃれなものも多く、迷彩柄です。