2023年1月12日
今週からマンションのフルリノベーション工事が着工しました。
築32年既存間取り2DKで弊社の施工物件の中では珍しく45㎡と小さめの物件です。必要最低限に、コンパクトにまとめて1ルームにしていきます。
無垢のフローリングやタイル壁、
ベランダ側にモルタル土間を作ったり、
ガラスブロックを取り入れたりと個性的なプランになっていますので進捗を随時レポートしていこうと思います!
2023年1月6日
今年一発目の現場レポートは築31年のこちらのマンションです。
もともと3LDKだった間取りを1部屋だけ残しつつ、WICとワークスペースを追加した3LDKの間取りに変更します。
こちらの現場では私も初めて見る床上げ方法(既存のフローリング下に断熱材が敷き詰めてあるネダフォーム工法)になっており、予想外で最初見た時はびっくり。
着工前に確認する建物の竣工図にも記載がなく、いきなり配管経路をどうするかの悩みが浮かびました…
写真は解体した床の断面ですが、分厚い発砲ポリスチレンフォームが見えますね。
ひとまず必要な部分のみ斫りとって工事を進めることにしました。
このように解体してみないとわからないのがリノベーションの醍醐味?!ですね。
今年はなるべく現場レポートしていこうと思っていますのでどうぞよろしくお願いします!
2022年12月27日
今年は寒さ厳しい年末です。
さて12月より宇品のマンションでリノベーション工事が始まりました。
お客様がもともとお住まいだった築14年の物件を部分的にリノベします。 既存を残しながらの工事となりますのでいろいろと気を使いますが、現場の寒さに負けず工事を進めていこうと思います。
2022年12月7日
観音台の現場が完成しました!
解体後から比べるとこんなにも違います。解体後のblogはこちら
窓の位置は変わっていません!
写真中央はキッチンですが、ぐるりとモルタル仕上げになっています。
お施主様こだわりの黒い水栓がちらりと見えますね。
壁のクロスも今回は全面グレー色を選定しておりいつもとはまた違った雰囲気に仕上がりました。
洗面は限られたスペースしかないのでコンパクトに納まるAICAのスタイリッシュカウンターを採用しました。奥行きが通常だと600㎜くらいに設計しますが、狭小のため380㎜しかありません。洗面ボウル一体型で家具のような納まりになっています。
カウンターサイズはオーダーで作るので既存の取替にもおすすめです。
内装は全体的にグレー色に木目とモスグリーンのアクセントでうまくバランスが取れた仕上がりになりました。 ありがとうございました!
2022年11月28日
完成しました。玄関の土間をたっぷり設け、自転車やアウトドア用品なども自由に置けます。ガラス越しに抜けてリビングそして外の景色も見えるので、元のお部屋より広く気持ちいいです。
建具は足元は塞いで、リビングが見えすぎないように配慮しています。
下の写真はビフォーです。玄関がとても暗かったので違いがはっきりわかると思います。
2022年11月21日
賃貸マンションのリノベ現場です。安佐南区の山本にあります。このエリアはマンションやファミリー向けのアパートもたくさんある地域ですが、この物件は間取りで言うと1LDK的に作っているので、1人暮らしでもDINKSでも暮らせるマンションです。築年数は経ってますが、オートロックもあり、オーナー様が宅配ボックスも設置してくれているので、不便なく暮らせます。市街地にも自転車で通勤圏内ですし、バスもあるエリアなので、気になる方はお問合せください。