2021年3月2日
玄関の床の仕上げ。既存の状態は、タイルだったり、シートだったりもしますが、こちらは人気のモルタル仕上げ。業界用語的には「モルタル金鏝押え」です。写真は左官屋さんがモルタルが柔らかいうちに平滑に均している状態です。これで完成!ではなく、しばらく乾燥するのを待ってから再度、コテで押えていきます。その後、固く乾燥すれば完成です。
2021年2月21日
木造一戸建てのリノベーション中です。フローリングはパイン材を採用。着色されたオイルフィニッシュを塗装しています。
2021年2月18日
大工工事が終わり、仕上げ段階に入りました。
まずは左官です。
壁一面をモルタルで仕上げていきます。
仕上がるとこんな感じになります。
時間が経つともう少し白くなります。
2021年2月10日
大工さんが床の下地を作っています。
マンションのリノベーションでフローリングを貼り替える場合、ほとんどのマンションの管理規約で、遮音に関する規定が書かれています。その規定に伴い、施工方法や材料を決めていくのですが、今回は無垢のナラフローリングを貼るので、フリーフロアという床の下地を作っています。写真の状態の上にさらに合板を貼って、フローリングを貼っていく工程です。
2021年2月1日
大工工事が始まりました。
広い玄関がポイントです。
#THEORY
2021年1月29日
大工工事もいよいよ終盤。
ロフトも出来上がってきました。
ロフト上の正面の黒い壁はモルタルで仕上げていきます。