2014年10月14日
こんにちは。スタッフの荒木です。
牛田早稲田の現場をお引渡ししてから早いもので1ヶ月半。。 今日は写真撮影にお邪魔しました! お引渡しの時はコンクリート剥き出しの天井壁で少し荒々しい感じの印象でしたが、Nさまらしいインテリアがそろい、すっかりリラックスした雰囲気のお部屋に変わっていました♩
また、写真が出来上がり次第 WORKSにUPしますのでどうぞお楽しみに☆
2014年8月11日
こんにちは。 スタッフの荒木です。
牛田早稲田のマップを作ってみました~! こうして、まち全体を眺めていると自然が多く、地域コミュニティーもしっかりしていて、子育てするには、とってもいいまちです!
これをきっかけに、「牛田早稲田は高台だから~。」と敬遠していた人に少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。
2014年8月4日
こんにちは。 スタッフの荒木です。 今回は牛田早稲田の地域の活動の様子についてレポートします!
写真は7月に行われた盆踊り大会です。 その名の通り大会形式になっていて、いくつもの団体がこの日のために練習してきた盆踊りを披露しました☆
出店もいくつも出ていて、とてもにぎやかな雰囲気です!
早稲田では盆踊り大会の他にも、地域活動が盛んです。 公民館では女学院の先生を招いての出前講座。 中学校ではそうめん流し・星の観察など。。 老若男女が楽しめるいろいろな活動が行われているようです(^_^)
2014年8月1日
【 オープンルームのお知らせ 】
お客様のご厚意により、オープンルームを開催いたします。
市内が一望できるマンションの一室をリノベーション。
場所は広島市東区牛田早稲田。
坂をずいぶん上がっていきますが、上がってしまえば、落ち着いた静かな住宅地です。
担当スタッフ荒木のリポートにもありますが、なかなか良いところ。
ご夫婦お二人と小さな娘さん家族のためにリノベーションした、たくさんのこだわりの詰まったこちらのお部屋をぜひ、ご覧ください。
日時:8月23日(土)PM1:00~PM5:00(午後からですのでご注意ください。)
8月24日(日)AM11:00~PM5:00
場所:広島市東区牛田早稲田4-10 周辺MAP
※詳しい住所につきましては、お電話(082-275-6395)または
ホームページお問合せフォームより、お問合せください。折り返し、お知らせいたします。
※敷地内に駐車場のご用意はございませんので、あらかじめ、ご了承ください。
※工事の進捗状況により、日程が変更になる場合がございます。その際はこのブログにてお知らせいたしますので、ご注意ください。
※次回、【705】のオープンルームは、9月6,7日を予定しています。
2014年7月30日
7月から工事に入った牛田早稲田の現場。 牛田早稲田と言えば、高台。坂道が多い。というイメージが強いと思いますが、 現場に通って気が付いた牛田早稲田の魅力についてレポートしたいと思います!
牛田早稲田には広電バス5・6号線が走っていて、 「広島駅」「本通り」へ1本で行けます! バスの本数も約10分置き、本通までは約20分と意外とアクセスが良いです(^_^)
牛田山中腹部の丘陵地につくられた早稲田は山の緑に囲まれていています。 住宅街の中には公園がいくつもあり、道沿いにも緑が豊富で、歩いていてとても気持ちがいいです。
(写真に写っているのは、学校帰りの中学生。木陰でのんびり休んでいます。)
そして、牛田早稲田のてっぺん。早稲田小学校付近まで上ると、早稲田団地から市街地、そして瀬戸内海の江田島・宮島までパノラマの景色が広がります。 (写真を撮った日は残念ながら瀬戸内海までは見えませんでしたが。涙) 7月26日にあった宇品の花火大会もばっちり見えたそうです! 市街地から車で20分でこんな景色が眺められるなんて贅沢ですねー☆