• information
  • report
  • magazine
  • 不動産
[ Content | Sidebar ]

Archives for 4月, 2014

2014年4月9日

4月19日(土)工事の前に、リノベーション講座開催!

写真 2014-03-17 12 12 281

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから物件探しの方は、とても参考になると思います。

今回のリノベーション講座。

 

上の写真。弊社所有予定の物件でして、これからセルフプロデュースにより

工事を始める前の状態。いわゆるビフォーの状態です。

 

物件探しをするとき、物件を見ても何をどうできるのか?水回りは移設できるのか?

不明なことが多いですよね。それで、なんとなく悩んでいるうちに物件が

売れてしまって、買えず仕舞いなんてこともあるかと思います。

 

今回のリノベーション講座では、この物件を利用して、

壁はどこまで解体できるの?

キッチンやお風呂の移設はどこまでできるの?

天井は高くできるの?

etc…

 

いつも物件立会サービスをさせていただいているのと同様に

物件の見方や水回り、配管についてのことなど、

チェックポイントをご説明いたします。実際に目で見て、触れてもらいながら、

ご説明したいと思います。

 

日時:4月19日(土)

午前の部 11:00~12:00(限定3組)要ご予約

午後の部 13:30~14:30(限定3組)要ご予約

講座後に個別相談も承っております。

個別相談   12:00~13:00、14:30~15:30(各内1組)

場所:広島市東区牛田本町3丁目(ご予約後、詳しい住所をお知らせいたします。)

ご予約方法:ホームページ内のコンタクトからメールフォームにご記入の上、

お申込みいただくか、お電話(082-275-6395  担当:豊後)まで、お申込みください。

 

室内の面積が限られていますので、今回は各限定3組までのお客様へのご説明となります。
お車でお越しの際は、敷地内に駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用いただきますようお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年4月8日

ベランダ菜園

こんにちは。スタッフの荒木です。

春は始まりの季節ですね。
新しい事務所には広いベランダがあるので、
私も昨日からベランダ菜園を始めました!

写真 2

 

ミニトマト、サラダ菜、ニンジン、ルッコラ、ミニトマト、枝豆(森保さんリクエスト)の種を植えました。
夏に取れたてのサラダを作ってみんなで食べるのが目標です!

20140408111751122
プランターが小さいのでは。。?という声もありますが。笑
アラキ農園がんばります♩

2014年4月4日

中国新聞 リフォームフェア2014

こんにちは。荒木です。

今朝の中国新聞の広告にもありましたが、
4月5日(土)、6日(日)の2日間、西区商工センターの中小企業会館にて「中国新聞 リフォームフェア2014」が開催されます!!
リノベーション推進協議会もブースを設けさせていただいております。

私もスタッフとして5日の13:30~17:00まで相談ブースにて皆様のお越しをお待ちしております(*^_^*)
お気軽にどうぞ♩

■開催日:4月5日(土)、6日(日)
■時 間:10:00~17:00
■場 所:広島市中小企業会館 総合展示場(広島市西区商工センター1丁目14-1)

写真 2014-04-04 14 04 07

 

 

2014年4月1日

高須の現場

IMG_1631 (2)高須の現場です。キッチンのリノベをしています。キッチンカウンターの造作が終わりました!カウンターの天板は180㎝×90㎝でとても大きくいろいろな使い方を考えるとわくわくしてきますね!

壁面には羽目板(はめいた)というものを使っています。目地があらかじめ1㎝ありとてもいい雰囲気がでてます。次はカウンターを塗装するので出来上がりを楽しみにしていて下さい!

監督 森保

IMG_1633 (2)

2014年4月1日

ぶらり本川町

久しぶりのブログアップです。
スタッフの豊後です。

事務所が本川町へ移転してから、
はやくも2ヶ月が経ってしまいました。

本川町より、十日市の方がよく耳にするかと思いますが、
十日市から原爆ドームの方へいく途中に本川町があるのです。

事務所の辺りは、とても静かなところですが、
少し歩くといろんなお店に出会います☆

なので今日から少しずつ、
本川町の魅力をお伝えしていきたいと思います。

 

1396344421491
事務所から近くて、ほぼ毎日お世話になっている、(笑) お弁当屋さん。

息のあったご夫婦2人でされています。
お母さんがごはんを入れて、お父さんがおかずを詰めて、
そしてお母さんがフタをして、袋に包んでくれます。

お金は木箱に自分で入れて、お釣りも自分で取ります。

昔ながらの、とても素敵なお店です。

毎日おかずが違い、しかもおいしい!

お弁当以外にも、お惣菜やおでんもあり、
揚げ物のトッピングもできるのです。

 

お弁当
これがそのお弁当。

トッピングのときは、ごはんの上に大胆に乗せられます!

このお弁当を買って、川沿いで食べるのもよし、
スマートワンに来て、打合せスペースで食べ、
食後のコーヒーをねだるのもよし!?

近くに来られたときは、ぜひ!

 

1396344433376
角のクリーニング屋さんが目印です。

 

2014年4月1日

リノベ屋的、不動産情報サイトの見方。

代表の假屋(カリヤ)です。

このピンクのSTAFFブログ内で初めて書きます。たまに書きますので、

よろしくお願いします。

 

皆さんはインターネットの物件情報をどのように見ていますか?

昔は、住みたいエリアの不動産屋さんに行って、

不動産屋さんが出してくれる情報だけを頼りに少ない情報の中で決めていた

と思いますが、今やインターネットが普及して自宅にいながら、膨大な

情報を得ることができる時代になりました。

 

インターネットで物件探しをするとき、ほとんどの方が「SUUMO」とか

「HOME’S」などの不動産ポータルサイトを利用しているのではないかと

思いますが、このブログでは、いつも中古物件を見ている私なりの

リノベ屋的視点で、どう見ているか?サイトの見方をご紹介したいと

思います。

 

□ 室内の写真少ない。もしくは、ない。

中古物件の場合、リフォームしてない限り、室内は傷んで、汚れているはず。不動産屋さんもわざわざ売りにくくなる要素の写真は載せません。しかし、売主さんから売却依頼受けている以上、売るのが不動産屋さんの使命です。外観や周辺環境の写真で、誘因するほかなく「駅が近い」「スーパーが近い」みたいなことがコメント欄に書かれています。しかし、これは、リノベする目的の人にとってみては、好都合かもしれません。室内はリノベするのであれば、汚れていようが、傷んでいようが関係ないですからね。売れにくい物件かもしれないので、値交渉もできるかもしれません。

 

□ 検索条件は1,500万円、1,000万円で上限を決めない。面積条件も70㎡以上としない。

年々、不動産サイトも使いやすくなっていて、自分の条件を細かく指定できるようになっています。よくお客さんから、物件予算として1,500万、1,000万円とか、面積は70㎡以上とか言われるのですが、検索するときは、自分の予算より500万円高く、面積は10㎡少なく条件を入れて検索することをオススメします。なぜかと言うと、例えば1,500万円で条件を入れていると当然1,550万円とか1,600万円の物件は出てきません。もしかすると、少し予算を足せば、いい物件があったり、値交渉すれば1,500万円になったりする物件があるかもしれません。同様に70㎡以上とすると69㎡の物件が出てきません。ほんのちょっとの差です。しかもサイトに書いてある面積は、壁芯面積の場合と登記簿上の内法面積の場合があり、一概に比較できません。ちなみに同じ部屋で比較すると、壁芯面積>内法面積です。あと、リノベ目的であれば、3LDK、4LDKなどの間取りで検索必要なないと思います。そこは条件未入力でよいと思います。

 

□ 「リフォーム済」物件は天敵!

リノベ目的の人にとって、天敵とも言える「リフォーム済」物件。これらの物件は、事情は様々あるようですが、不動産さんが売りにくいから売主さんに壁クロスやフローリングの張替を勧めてリフォームしたり、売主が不動産屋さんで、事前にリフォームをしていたり。デザインはさておき、ただ、表装がきれいであればOKな方にとっては手間が省けてよいと思いますが、基本的に買う人の意志は関係なくリフォームされているので、リノベ目的の人にとっては無駄なリフォームになってしまいます。お金をかけずにその分、安く売ってくれればいいのですが、値段も高くなり値交渉もできなくなり、立地や物件はいいのだけど、壊すのももったいないような。。。不動産屋さんには、これ以上、売主さんにリフォームは勧めないでほしいと切に思うばかりです。

 

細かく言えば、もう少しありますが、今日のところは以上です。

裏を返したようなことばかり書いてしまいましたが、真直ぐな情報もたくさんあります。

そんな様々な情報が混在する中で、取捨選択していかなければなりません。

結局、実物を見るのが一番なんですけどね。

今後、リノベ目的の人にとって、良い情報収集のサイトとなることを願っております。