2020年7月17日
仕上げ工事にはいりました。洗面室の壁にタイルを貼っています。そして、次はクロスの貼替です。
#THEORY
2020年7月13日
「ちょうど今から中古住宅購入を検討しているのだけど」
「新築とリノベーションの違いが知りたい」
「これから中古物件を探し始めるところ」
「中古物件を探してほしい」
「築年数が古い建物は、いつまで大丈夫?」
「考えている間取りに実現可能?」
「リフォーム済物件を購入予定だけど、少し変えたい」
「リノベーションにかかるお金のこと、ローンのこと」
「実際には数年後の、とりあえずリノベ初心者の方」
住まいは、ほとんどの方が初めての買い物。人生最大の買い物です。
色々、気になること、疑問、質問、教えてもらいたいことがたくさんあるのも当然だと思います。
正解か不正解かわからない膨大なインターネットでの情報よりも
広島でたくさんの実績を積み重ねてきたスマートワンデザインだからこそ、様々なお客様の立場での相談にお答えいたします。
この機会にお気軽に、お越しください。
日時:7月25日(土),26日(日) AM11:00~PM5:00
場所:広島市中区本川町2丁目2-7-2F スマートワンデザイン
※ご予約制です。
ご予約は7月24日(金)PM5:00までに
お電話(082-275-6395)またはお問合せフォームより、
ご希望の日時をお知らせください。
※1組様あたり、1~2時間程度を予定しております。
スマートワンデザインではお客さまとスタッフの健康配慮のため、スタッフのマスク着用、消毒液の設置、換気などのコロナウィルス対策をおこなっています。
ご来場時はマスク着用、手洗い・除菌等にご協力ください。
お客様に安心してご利用いただけるよう取り組んでまいりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
2020年7月12日
スマートワンデザインでは、個人邸のリノベーションを軸に、中古・遊休不動産に対してもハード・ソフト両面での新しいアプローチで建築・モノづくりをしていきたいと考えています。
中古物件探しをしているお客様へのお手伝いをベースに、不動産分野での業務を担ってくれるスタッフを募集します。
募集スタッフは不動産業務・建築業務経験者でなくても構いません。
人とコミュニケーションをとることが好きな方、不動産・建築・インテリアに興味のある方、根気強く仕事のできる方、そんな方を求めています。
【業務内容】
□物件探し相談対応
□資金計画・ローン業務
□物件案内・内覧同行
□不動産仲介・売買業務
□設計担当への引継ぎ
□街の魅力調査・発掘
□賃貸物件の調査・サイトライティング
【雇用形態】:正社員
【勤務時間】:フレックスタイム制
【休日】:週休2日制・不定休(火水休みで土日は出勤の場合が多い)
【応募資格】:大卒以上・宅地建物取引士取得もしくは取得意欲のある方・普通自動車免許(AT限定可)
【待遇】:経験・能力を考慮の上、決定
まずは、お問合せフォームから、「リノベーションアドバイザー応募」とご記入の上、ご連絡ください。その後、面接等の日程を弊社よりご返信させていただきます。
2020年7月10日
つづき、
当時のSOHOオフィスと言えば、パーテーションで区切られた1、2畳程度のものが多かったのですが、中町ビルSEEDでは、壁でしっかりと区切りました。この中町ビルSEEDのターゲットは広島ローカルの小規模事業者です。
小規模事業者は、1〜5名くらいなので、ワンルームを借りていたりすることが多くありました。しかしながら、そういうオフィスはお客様からの信頼も得にくく、ワンルームを事務所用に貸してくれるところも少なかったです。いざ、テナントを探すと20坪以上で20万円、30万円みたいなテナントが多く、家賃を10万円以内で借りれるところなどありませんでした。そのありそうでなかったものを中町ビルSEEDでは提案しました。完成後、おかげさまで全区画は埋まり、満室となりました。またグッドデザイン賞までいただき、テレビにも取り上げられて、反響が多かった物件でした。
今後求められる、空きビル再生 その2 continued »
2020年7月8日
フローリングを貼り終え、壁や天井の下地を造作、整えていきます。
2020年7月5日
コロナの影響もあり、急速にリモートワークが推進される中、地方への移住やオフィスの移転、2拠点生活などニーズが高まってきています。
東京圏の方を対象にした2019年の移住希望地ランキングでは、広島県は第2位!(認定NPO法人ふるさと回帰支援センター発表)東京から近い1位の長野県、3位の静岡県の中に広島県が入りました。広島県の積極的な取り組みや提案が、このような結果を導いているようです。
□Nativ media
https://nativ.media/16434/
□広島暮らしポータルサイト
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kouryuuteizyuuportalsite/
地方への移住というと、「田舎暮らし」「農村」「空き家・古民家再生」そんなイメージがあると思いますが、実際に便利の良い都会暮らしから全く知らない田舎での暮らしは、かなりハードルが高い移住に感じる人の方が多いのではないでしょうか。
ここでオススメしたいのは広島への地方都心部から半径5km~10km圏内への移住です。ある程度、中心部から離れるだけで静かな住宅街もあり、スーパー、コンビニなどの日常生活に困ることもありませんし、路面電車、バス、JR、アストラムラインとあらゆる方向に公共交通機関も整備されています。どこでも住めば都とは言いますが、広島は街のサイズが丁度良いので、県外出身の方は暮らしやすいと口を揃えて言います。不動産の価格や家賃も東京に比べれば、全然安いと思うので、検討してみてはいかがでしょうか。
□広島移住メディアHIROBIRO
https://www.hiroshima-hirobiro.jp/
スマートワンデザインでは、県外からの移住・中古物件探し・リノベーションを検討されている方を対象にリモートでのご相談も受け付けしていきます。ご相談の方はお電話(082-275-6395)またはお問合せフォームより、ご遠慮なくお問合せください。