2021年12月9日
床のフロアタイルを貼っています。フロアタイルは主に店舗の床などで、よく使われるのですが、リノベーション住宅でも水廻りでは、よく使います。ビニール系の床で水に強く、掃除しやすい素材です。
写真は、フロアタイルを施工している途中です。約45㎝角のものを貼っています。
最近ではモルタル系のデザイン柄が人気ですね。
2021年12月3日
古いマンションなので、苦戦しておりますが、塗装工事、クロス工事と仕上げに入っております。
2021年12月2日
ここ数年、おうち時間が増えたことがきっかけで、映画やドラマを見る機会が増えた方も多いのではないかと思います。
先日、「リトル・フォレスト 春夏秋冬」という映画を観たのですが、とても素敵な映画だったのでご紹介します。
原作は日本の漫画で、日本でも映画化されているのですが、今回は韓国リメイク版を観てみました。
【あらすじ】
コンビニでアルバイトをしながら、教員試験合格を目指し勉学に励む主人公は、アルバイトが終わって寮に帰ると、賞味期限切れのコンビニ弁当を食べるような日々を過ごしていました。
教員試験にも落ち、どこか息苦しさを感じる都会の生活から抜け出したくなり、ある日突然故郷に戻ることに。
数日だけ過ごしてすぐに都会に戻ろうと思っていましたが、自分の手で大切に育てた旬の農作物を丁寧に調理し食べることを通じて、徐々に心が満たされていきます。
この映画でのメインのテーマは「食」ですが、少し別の角度から見てみると、主人公が住んでいる古民家の素朴なインテリアがとても素敵です。
日本版のリトルフォレストでは日本の古民家での暮らしが描かれていますが、韓国の古民家はそれとはまた違った雰囲気です。
古きものを大切にしながら暮らすというのは、国や時代を問わず素敵だなと感じられます。
映画は世界中のいろいろなインテリアを観ることが出来るので(しかもお洒落なものが多い)自分の理想の住まいってどんな感じかな?と悩んだときは、映画というジャンルからヒントを得るのも面白いです。
主人公の暮らしぶりを見ていると、幸せの基準は暮らしなんだということを思い出させられるような気持ちになります。
忙しいこの季節に、ほっと一息つける時間を与えてくれるような映画です。
*とても美味しそうな食べ物が出てくるので、お腹を空かせてから見てくださいね!
こちらの現場では、壁の下地をケイテンを使用しています。素材としては鉄です。これに石膏ボードを貼っていきます。
2021年11月30日
「ちょうど今から中古住宅購入を検討しているのだけど」
「新築とリノベーションの違いが知りたい」
「これから中古物件を探し始めるところ」
「中古物件を探してほしい」
「築年数が古い建物は、いつまで大丈夫?」
「考えている間取りに実現可能?」
「実家をリノベーションしたい」
「リノベーションにかかるお金のこと、ローンのこと」
「実際には数年後の、とりあえずリノベ初心者の方」
住まいは、ほとんどの方が初めての買い物。
人生最大の買い物です。
色々、気になること、疑問、質問、教えてもらいたいことがたくさんあるのも当然だと思います。
正解か不正解かわからない膨大なインターネットでの情報よりも、広島でたくさんの実績を積み重ねてきたスマートワンデザインだからこそ、様々なお客様の立場での相談にお答えいたします。
この機会にお気軽に、お越しください。
日時:12月11日(土)・12日(日)
AM 11 : 00~PM 5 : 00
場所:広島市中区本川町2丁目2-7-2F
スマートワンデザイン
※ご予約制です。
ご予約は12月10日(金)PM 5 : 00までに、お電話(082-275-6395)またはお問合せフォームより、ご希望の日時をお知らせください。
※1組様あたり、1~2時間程度を予定しております。
スマートワンデザインではお客さまとスタッフの健康配慮のため、スタッフのマスク着用、消毒液の設置、換気などのコロナウィルス対策をおこなっています。
ご来場時はマスク着用、手洗い・除菌等にご協力ください。
お客様に安心してご利用いただけるよう取り組んでまいりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
2021年11月25日
壁や天井のボード貼が完了しました。次は塗装工事などの仕上げ工事に入ります。