• information
  • report
  • magazine
  • 不動産
[ Content | Sidebar ]

2016年4月20日

【スタッフ募集のお知らせ】

お客様の自分らしい住まいを実現する。

”リノベーションにかかわる仕事がしたい!”方、業務拡充につき、募集します。

 

□ 募集職種(正社員)

1.設計デザインおよび施工管理  1~2名

2.リノベーションプランナー(不動産企画・営業) 1名

 

□業務内容

1.中古物件の現状調査・実測に始まり、プランやパース、設計図をCADソフト(Archi CAD)を利用して、作成します。

CADは、何かしらCADを扱ったことがあれば、1週間で基本操作はできるようになると思います。

また、段階に応じて、見積作成やお客様との打合せ、実施図面の作成、専門工事業者との打合せなどがあります。

施工管理は、近隣挨拶や現場の段取り、工程・品質チェック、アフター対応などがあります。

基本的に設計のこと知らずして施工管理はできないし、施工管理を知らずして、設計はできないのがリノベーションだと

考えていますので、現場経験のない方であれば、施工管理も経験していただき、適性を見て、担当割を判断させていただきたいと思います。

 

2.リノベーションの認知向上に伴い、「中古物件を一緒に探してほしい」というお客様のご要望が増えています。

スマートワンデザインでも宅地建物取引業許可を取り、リノベーションのための家探しサイト「TICKS」をオープンしました。

このような需要に伴い、お客様とコミュニケーションをうまく取りながら、不動産の部分を担ってもらえたらと考えいます。

物件探し、ご案内、仲介実務、資金計画など、まずは不動産実務的なことが主ではありますが、

段階的に弊社モデル物件などの不動産に関わる様々な企画にも携わってもらいたいと考えています。

 

1,2共、コミュニケーション能力がとても重要になります。お客様だけでなく職人さんとも話す機会が多くなります。

経験・未経験問わず、積極的に仕事を前に進められる人材を求めています。

 

概要はコチラをご確認の上、ご応募ください!お待ちしております!

http://smart-one.jp/company.html

 

 

 

 

 

 

2016年1月1日

新年あけましておめでとうございます!

年賀状2016

 

 

 

 

新年あけましておめでとうございます!!!

スマートワンデザインは今年で創立10周年を迎えます。

創立当時、広島では、「リノベーションって何?」「リノベーションって知らない。」という方が大半でした。建築のプロの方でも知らない方が多かったのを覚えています。

あれから、かれこれ10年。たくさんのお客様と出会い、様々な仕事、経験を積ませていただき、今日があるのだと感謝しております。今では、リノベーションという言葉を知らない方がいないほどに認知されてきました。うれしくありがたいことです。

今後もスマートワンデザインとして出来ることをどんどんやっていきたいと思っています。

引き続き、よろしくお願いいたします。

スタッフ一同

2015年10月8日

お手紙

こんにちは!
スタッフの荒木です。

今週から始まった大手町の現場です。
解体前に立ち寄ったらところ、壁のクロスにお客様からメッセージが!!
子供さんが描いてくれたそうです。
とても嬉しかったので思わず写真を撮ってしまいましたー(*^_^*)

お手紙

 

 

 

 

 

 

 

 

気を引き締めて、素敵な家をこれから作りますー!!
楽しみにしていてください☆

2015年9月24日

RENOVATION EXPO

こんにちは。
スタッフの荒木です。

シルバーウィークの初日、一般社団法人リノベーション住宅推進協議会の主催RENOVATION EXPO がシャレオ中央広場で開催されました(^_^)

エキスポでは、リノベーションの事例を分かりやすく展示したブースはもちろん、
マスキングテープ貼り放題や
まな板削り、キャンドルづくりなどのワークショップブースも多数のブースが出店し、大人の方から小さなお子様まで、たくさんの方にお立ち寄りいただきました!!

( ↓ マスキングテープのブランド MT 貼り放題のブース☆ )
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました♪

2015年9月11日

オリーブ

こんにちは。

すっかり朝晩は涼しくなりましたね。
私の住んでいる毘沙門台は夜帰ると、虫の大合唱です ♪
気持ちの良い季節になりました。

さて、本川町の事務所に引っ越し、ベランダで野菜を育てると意気込んでいた荒木ですが。。その後、育てていた野菜たちは虫やカラスにやられて全滅(>_<)
すっかりベランダ農園はあきらめムードが漂っていましたが。。

この前オリーブの木に実がパラパラとなっているのを発見!!
ただ、お水をあげていただけなのにー!!ビックリです。
調べてみると、オリーブの収穫は10月ごろとのこと!!

これは何としてでも収穫まで育てたいとひそかに思っております。

オリーブ

2015年9月4日

ぶらり本川町 -6-

こんにちは。
スタッフの荒木です。

豊後さんから引き継いで「ぶらり本川町」更新したいと思います(^_^)

最近、夏の疲れか。。すこしバテ気味なので、
今日はランチにカレーを食べました!
相生橋を渡った、すぐ角のセブンイレブンの隣のビルの地下にあります。

20150904191308303

いつも頼むのは「ばばじカレー」
ご飯の上には半熟の卵が乗っています。
ルーは少しスパイシー。
具材の野菜は豆、ニンジン、カボチャ、ゴーヤ、ジャガイモが大きいサイズで入っていて食べごたえがあり、これを食べるとすごく元気になります(^_^)

babaji1

お店は地下ということもあり、少しほの暗く、天井、壁、床はほぼすべて躯体のコンクリートがむき出し。
その中にアンティークのテーブルやイス、ピアノが自由にレイアウトされていて。。とっても独特な雰囲気です。

それにしても店名の「ばばじ」という名前の由来。
おばあちゃんが作るカレーだから ばばじ なのかな?
いつもカレーを作っているおばあちゃんに聞きたいけど聞けないでいるので
次回は勇気を出して聞いてみたいです 笑

babaji 2