来月から着工予定の戸建ての現場。
佐伯区美鈴が丘の木造戸建てです。
現在、お客様と打合せ進行中ですが、おもしろい家が出来上がりそうです。
ご相談に来られるお客様からは、「マンションリノベーションが専門なんですか?」と聞かれることもありますが、
どんな建物でもできますので、戸建てリノベーションをご検討中の方もぜひ、ご相談ください!!!
2017年8月26日
来月から着工予定の戸建ての現場。
佐伯区美鈴が丘の木造戸建てです。
現在、お客様と打合せ進行中ですが、おもしろい家が出来上がりそうです。
ご相談に来られるお客様からは、「マンションリノベーションが専門なんですか?」と聞かれることもありますが、
どんな建物でもできますので、戸建てリノベーションをご検討中の方もぜひ、ご相談ください!!!
2017年8月9日
大竹の現場が竣工しました!
もともとお住まいだったお宅を仮住まいをしていただいて、約2ヶ月間の工事でした。
施工面積も約150㎡ある大きなお宅でしたが、無事に完成することができました!!!
※写真は、キッチンの腰壁部分を撮ったものです。
2017年7月27日
先週、7月22日(土)に開催されたMUJI Renovation clubのトークイベントのレポートです。
スマートワンデザインは代表の假屋が、後半の施主体験談コーナーを担当させていただきました。
約6年も前にリノベーションされたお客様と一緒に
お客様との出会いから物件探し、設計打合せ、そして工事、さらには現在の暮らしぶりまでをお話させていただきました。
20名近い方が来場されましたが、少しでもこれからリノベーションを検討される方々の参考になっていればと思います。
ありがとうございました!
そして、ご協力いただきましたT様、ご主人は単身赴任先からわざわざお越しいただきまして、ありがとうございました!
2017年7月14日
大竹の現場です。大工工事も終わり、仕上げ工事に入っています!玄関のタイルも無事貼り終えました!洗面台、キッチン腰壁もタイル仕上げなので楽しみにしていて下さいね!
それでは!
森保
2017年6月28日
パインの無垢フローリングを張っています。節有の商品でワイドは114mmあります。
途中に溝が切ってある敷居を入れているのですが、これは、リビングと洋室を仕切る間仕切り戸用です。
お子さんが小さいうちは、リビングと一体に広々と使い、大きくなって、個室が必要になったら、この間仕切り戸で仕切ります。
2017年6月14日
キッチンを設置するところの写真です。
キッチンには、水とお湯、そして排水が必要なので、そのための配管をしています。位置も適当ではなく、キッチンの図面を作成して、それに準じて、現場で位置出しをしています。
ちなみに赤がお湯。2箇所あるのは、シンク側と食洗機側とです。水はブルーでひとつ。床より少し高い位置、腰壁になるところにあるグレーの大きな配管が排水管です。
よく見てもらうと壁の中を写真右側へ配管していると思います。そちら側にある既存の排水管へつなぎ込みます。
意外とマンションのリノベーションで大事なキッチンの配管の納まり。床の高さや壁の位置に影響したりするので、配管経路をどう取るかが鍵を握ります。