• information
  • report
  • magazine
  • 不動産
[ Content | Sidebar ]

Posts tagged 現場レポート

2023年6月28日

間仕切り下地工事中@中区土橋町

土橋の現場より、

間仕切り下地の工事中にお邪魔しました。

 

何もないスケルトン状態から間仕切りの下地が出来上がってきました!

大工さん一人で進めていますので時間も結構かかっています。

 

IMG_3781

IMG_3723

 

廊下はきれいに木下地が並んでいて気持ち良いです。

以上、私のマニアックな感想でした…

 

引き続き大工工事が進んでいきます。

2023年6月21日

左官・タイル工事@南区吉島

吉島の現場ではリビング内にモルタルの土間を設けています。

少しアクセントになる部分です。

IMG_6397

材料練って…

IMG_6370

 

左官さんのコテさばきはいつ見ても流石だなと思う職人技です。

私自身DIYでやってみたことがありますが、簡単そうに見えても自分でやってみるとなかなか難しいものでコテ跡が残ってしまいます。やはり長年の経験値の差ですね。笑

 

また、タイルも貼ってもらいました!

こちらは洗面ですが水が散りやすい部分のみをアクセントとして仕上げを変えました。

そのほかは塗装仕上げの予定です。

IMG_6393

 

だんだんと仕上がっていくと出来てきたなーと実感してきます。

 

こちらの現場では完成後のオープンルームも計画しています。

詳しくはまたお知らせしていきますのでリノベーションのご予定がある方はこの機会にご覧いただければと思います。

2023年6月14日

リノベーション着工@中区土橋町

土橋にあるマンションの一室を解体しました。
築14年の3LDKの間取りをフルリノベします!

比較的築年数は新しい方ですが、ライフスタイルの変化とともに間取りを使いやすく変えていきます。

こちらの現場ではいろいろな仕上げと共に、ロフトや小上がりなども造作していきますので工事レポートをお楽しみに!!

IMG_6319

2023年6月7日

大工工事進行中@南区吉島

吉島の現場です。

大工工事が着々と進んでいます。
IMG_6211

 

先日はフローリング貼の日!

廊下を中心に”フローリング割付”をしていきます。

”割付”とは、どこから貼り始めて、どんな張り方で進めるかを決めることです。

弊社の現場ではほぼ乱貼りにすることが多いです。違和感なく自然な見え方で、材料のロスも少ない一般的な張り方です。

他にも定尺貼やヘリンボーン貼のような特殊な張り方などもありますよね。

IMG_6322

 

玄関からLDKまでまっすぐに入るので廊下の芯割できれいに貼ってもらいました。

IMG_6333

材料はナラ材でオスモカラーのチーク色です。

家具にもなじみやすいナラ材は人気の樹種です。

 

次回は左官工事の模様をお届けします。

2023年5月10日

ウォークインクローゼット@西区鈴が峰

鈴が峰の現場より。

ウォークインクローゼット(WIC)について少しご紹介します。

 


リノベーションにおいて収納は住まわれる方によって使い方や収納したいもの・量などが変わる箇所なので細かい打合せが必要な箇所です。

当然予算にもかかわるところなのであまり作り込まず枕棚やハンガーパイプのみという事例も多いのですが、こちらの現場では収納したいものを決めて打合せを重ねているので通常の枕棚のほかに可動棚やハンガーパイプを別途取付しています。

まず、個室と個室の間に設けたWICなので通り抜けれる間取りになっています。両方の部屋から直接入れるので衣類だけでなく日用品なども一緒に収納できます。

IMG_6149

こちら側は両サイドに可動棚を取付して細かい収納も可能なスペースになっています。棚のある部分は手前でハンガーパイプも止めているので枕棚下までフル活用できますね。

IMG_5875

こちら側はハンガーパイプのみで短い丈の衣類から長物丈まで分けて収納できるようになっています。

 


マンションの場合、特に収納箇所に使える面積は限られていますので間取りプランを考える初期に検討していかなければなりません。出来た収納に対して考えます!という方もいらっしゃいますが、生活するうえで必要な日用品やモノは個々で違うものです。リノベーションを検討する機会に一度収納についても見直してみるのもいいかもしれませんね。

2023年4月26日

ユニットバス@南区吉島

吉島の現場です。

ユニットバスです。

いつもと違い壁の壁下地をつくる前に施工しているので不思議な写真になっています。と同時に四方からぐるりと見れることも少ないのでこちらも勉強になる現場です。

IMG_6102

施工写真ではほぼ掲載しないのでちらっと中の写真を。

こちらではTOTOの肩湯付きのシンラを入れています!

上位グレードのユニットバスですね。

IMG_6105

浴室内の大きさはマンションでよくある1216サイズですが、圧迫感を少しでもなくせるよう天井高を通常より15㎝ほど上げています。おかげで躯体高さギリギリでしたが、、、

また最近はマグネットの棚受けやタオル掛けなどのバリエーションが増えてきたので、浴室内もミラーや収納をつけないシンプルな形が多くなりました。お掃除も取り外しできたほうが楽ですしね!

 

必要最低限にしてフリーにしておくことも、今後の生活スタイルの変化に対応できるので作り込まないことも必要かもしれません。