2017年3月20日

みなさんこんにちは、スタッフの内野です。
このブログでは、広島で使い道に困っている物件を民泊 (B&B) 、ゲストハウスにリノベーションしてみては?ということで、どういう過程を踏んでいけば、現状の事務所だったり住居利用している建物を民泊利用できるようにできるのかをスタッフ内野が調査しています!
実はわたくし内野は、3月から始まっているWBCで日本が大盛り上がりしている最中に...1週間ほどお休みをいただいて、新婚旅行先のキューバに行ってきました!!
今回は番外編で、今回の旅で利用したキューバの民泊を紹介したいと思います!
民泊ホストへの道-第8話- continued »
2017年2月8日

みなさんこんにちは、スタッフの内野です。
このブログでは、広島で使い道に困っている物件を民泊 (B&B) 、ゲストハウスにリノベーションしてみては?ということで、どういう過程を踏んでいけば、現状の事務所だったり住居利用している建物を民泊利用できるようにできるのかをスタッフ内野が調査しています!
前話では、あと少しで民泊までたどり着けそうということでしたが...またまた壁にぶち当たっています(笑)
保健所の協議はなんとかまとまって、改めて中区消防署に協議に行きました。
第1話~第6話は右側のタグ「民泊ホストへの道」をクリックしてご覧ください。
-民泊ホストへの道-第7話 continued »
2016年12月28日
こんにちはスタッフの内野です!!
このブログでは、広島で使い道に困っている物件を民泊 (B&B) 、ゲストハウスにリノベーションしてみては?ということで、どういう過程を踏んでいけば、現状の事務所だったり住居利用している建物を民泊利用できるようにできるのかをスタッフ内野が調査しています!

第5話から少し空いていましたが...民泊として旅館業許可を取ることができそうなところまで来ています!!!
あと一息で 『旅館業許可のある民泊』 までたどり着けそうな状況をみなさんにお伝えできればと思います!
-民泊ホストへの道-第6話 continued »
2016年12月1日

こんにちは!スタッフの内野です。
広島で使い道に困っている物件を民泊 (B&B) 、ゲストハウスにリノベーションしてみては?ということで、どういう過程を踏んでいけば、現状の事務所だったり住居利用している建物を民泊利用できるようにできるのかを調査していくうちに、様々な壁にぶつかっていましたが...
今回は、
弊社ともつながりのあった、広島の外国人観光を調査している中国地方総合研究センターの吉原さんが民泊の話に興味を持ってくださり、
その吉原さんのお誘いで、3年ぶりに行われたという 『広島の外国人観光を考える(飲み)会』 に参加してきました!!!(上の写真はその時の様子です。)
広島県庁・広島市の職員の方、NPO法人の方、経営者の方、編集者の方、メディアの方、カヌーショップの方など様々な職種の人達が集まって、広島の観光のこれからについてかなり熱く語ってきました。
みなさんそれぞれの分野で活躍していて、かなりキャラも濃く(笑)、とてもパワフルで刺激的な会でした!
最後の方はだいぶ酔って関係ない事で盛り上がってましたが…笑

そんなディープな会で印象に残ったのが、日本在住の外国人の方もいらっしゃって、外国人から見た日本の良いところ・悪いところ、広島の魅力って意外とわかってるようでわかってないんだな~と実感しました。
広島にはもっともっと隠れた魅力があるんだろうな...
そして、建築に携わる私としては、『もし、自分が外国人だったら、広島でこんな場所に泊まりたい!』 と思えるような民泊がつくれたらな、と改めて思いました。
みなさんそれぞれ違った視点で広島の観光の在り方を考えていて、私も少しは視野が広がりました!
また民泊の話に興味を持ってくださってる方も多く、違う視点からいろいろアドバイスをくださったり、情報を提供してくださったりして本当にありがとうございました!
これだけの発信力のある人たちと何かコラボ出来たらなぁなんて密かに思ってます。
次回第6話は中区消防署での話へ続きます。。。
2016年11月11日
こんにちはスタッフの内野です!!
このブログでは、広島で使い道に困っている物件を民泊 (B&B) 、ゲストハウスにリノベーションしてみては?ということで、どういう過程を踏んでいけば、現状の事務所だったり住居利用している建物を民泊利用できるようにできるのかをスタッフ内野が調査しています!
前回第3話での広島市中区役所建築課での内容に続き、今回は中区消防署に行ってきました。
ですが...今回の第4話は、私がハマっている海外での民泊事情について少し紹介したいと思います!

第1話、第2話、第3話は、右側のタグ「民泊ホストへの道」をクリックしてご覧ください。
-民泊ホストへの道- 第4話 continued »
2016年10月26日
こんにちはスタッフの内野です!!
このブログでは、広島で使い道に困っている物件を民泊 (B&B) 、ゲストハウスにリノベーションしてみては?ということで、どういう過程を踏んでいけば、現状の事務所だったり住居利用している建物を民泊利用できるようにできるのかをスタッフ内野が調査しています!

第2話の保健所での話に続き、今回は建築基準法上の問題をクリアするために広島市中区役所の建築課に相談に行ってきました!
第1話、第2話は、右側のタグ「民泊ホストへの道」をクリックしてご覧ください。
-民泊ホストへの道- 第3話- continued »