• information
  • report
  • magazine
  • 不動産
[ Content | Sidebar ]

2022年8月5日

北九州紀行

7月の終わりに弊社も加盟しているリノベーション協議会の北九州部会の方にお招きいただき、北九州の物件など見学させていただきました!

IMG_8705

まずは、こちらのマンション。マンション?と思うほどにホテルのような出で立ち。広島のマンションにはないスケール感。立地は広島で例えるなら基町とか上八丁堀とかのあたりでしょうか、近隣には公共の建物があるような地域です。大きな前面道路を挟んで、向かいには大きなスーパーもあり、便利も良さそうです。

IMG_8706

このマンションの1室を北九州の不動産屋さんが、リノベーションして販売している物件を見学させていただきました。その他のマンションも含め、築20年前後の3室見学させていただきましたが、どのマンションもホテルのようなエントランスで、広島ではその築年くらいのマンションではないものでした。それでいて、北九州の物件は広島よりは価格は抑えめと感じました。

IMG_8825

その後、旦過市場にあるタンガテーブルというカフェとゲストハウスを運営しているところにお邪魔しました。

IMG_8828

IMG_8857

コロナ禍で運営上はたいへんそうではありましたが、古い建物をうまく活用した物件でした。

IMG_8838

IMG_8833

コロナの第7波に突入しましたが、早く収束することを願うばかりです。

 

2022年8月2日

内窓@安佐南区西原

先日引き渡しをしたリノベ物件ですが、実は内窓を新設で取付しています。

内窓“とは文字の通り、すでについているサッシの部屋側に付ける窓のことです。

この物件では3方向に開口部があるのでサッシも5カ所分ありました。傷つけないように慎重に搬入します。

IMG_3619

 

今回の物件ではちょうど既設の枠内に取付できましたので新規内窓もきれいに納まってます。既設のサッシはブラック色に対して新規内窓は枠の色に合わせてダークブラウン色です。

IMG_3622

IMG_0196

 

中から見るとちょうど2重になったように見えるので2重窓ともいわれていますが、その名の通り開けるときは2回開けないといけませんので多少手間な感じもあります。ただ内窓、メリットの方が私は大きいと思います。

大きなメリットとしては、以下の通り、

断熱性・・・新設した窓との間にできる空気層が断熱効果を発揮します。
また気密性も上がるので性能もアップします。

結露対策・・・断熱性が上がることによって温度変化が少なくなるので結露も軽減します。

防音効果・・・気密性が上がるため外からの音の伝わりが軽減されます。
車の騒音や大雨の音など様々な防音効果が発揮されます。

防犯対策・・・低層階だと防犯も気にしなければなりません。
そんな時に防犯対策として内窓を取り付けることもできます。防犯対策向けのガラスにするとより効果がアップします。

 

以前内窓をつけられた方の話によると、リノベーションして一番良かったのは内窓!というくらい様々な効果があるようですよ。

リノベーション中でなくても内窓のみ後からつけることも可能なのでもしご興味のある方はお気軽にお問合せ下さいね!

 

2022年7月25日

魔法のリノベ

相変わらず暑い日が続き、テレビでも「熱中症に注意」と毎日のように伝えられております。そこで、おうち時間にお勧めのドラマのご紹介です。

原作は漫画で2021年に連載を終えましたが2022年5月の漫画誌JOURで新連載もスタートしている人気作品の『魔法のリノベ』。家や家族の問題をリノベ提案という魔法でスカッと華麗に解決していくドラマで、見た後はなんだかほっこりするドラマでした。営業成績0点バツ2シングルファザーの主人公が今後どうなっていくのかも楽しみです。見逃した方も、一話完結ですので見やすいかと思います。是非ご覧ください。

魔法のリノベ

もう一つ、リノベーションをお考えの方に是非お勧めの動画です。

モデルのみっこ(矢野未希子)さんのYouTubeの【ルームツアー】です。

いろいろな方のお宅を訪問し紹介されているのですが、その中でも都心マンションをフルリノベされた物件の動画のご紹介です。

みっこ ルームツアー①

フリーランスエディター久保田梓美さんのご自宅なのですが「新築を見てみたが何かしっくりこない。」というところから、中古物件のリノベーションを選んだそうです。今まで積み重ねてきた人生のストーリーと、これから先の余白(人生)を建築士とすり合わせて作っていく。これが、リノベーションの本質でもあります。間取りや見た目だけでなく、その方の人生を感じられる素敵なお家でした。

この動画を観ると、改めてリノベーションを選ぶ選択肢が増えるのではないかと思います。参考に是非ご覧ください。

クリック➡“本棚に囲まれたお家

 

 

2022年7月25日

8月6日(土)7日(日)リノベーション相談会

14期笠井邸

住まいのことを考え始め、どのようにして自分の住まいを構えようか。

今や「リノベーション」は、かかせないキーワードになっています。

「新築から住んでいる自分の家をリノベしてより快適にしたい」

「これから中古物件を探してリノベーションしたい」

「物件は契約済、どこまでできるのかアドバイスがほしい」

「リノベーション費用はどれくらい?」

「何から始めればよいのかわからないので流れが知りたい」

「実家のリノベーションを検討中」

ネットで調べたり、雑誌を読んだり、調べれば調べるほどによくわからないことも増えてきますよね。

相談会では、そんな皆さんのそれぞれの立ち位置での疑問・相談にお答えします。

日時:8月6日(土)7日(日) AM 10:00~PM 5:00

場所:広島市中区本川町2丁目2-7-2F

スマートワンデザイン

※ご予約制です。

ご予約は8月5日(金)PM 5 : 00までに、お電話(082-275-6395)またはお問合せフォームより、ご希望の日時をお知らせください。

※1組様あたり、1~2時間程度を予定しております。

スマートワンデザインではお客さまとスタッフの健康配慮のため、スタッフのマスク着用、消毒液の設置、換気などのコロナウィルス対策をおこなっています。

ご来場時はマスク着用、手洗い・除菌等にご協力ください。

お客様に安心してご利用いただけるよう取り組んでまいりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

2022年7月21日

本川道中膝栗毛 #2

はや7月も半ばとなりました。
暑い日が続いていますが、みなさん熱中症など大丈夫でしょうか。
私は暑い夏を元気に越せるように、先日、空鞘稲生神社の『夏越祭』に行ってまいりました。
お祭り③
半年間についた目に見えない自身の不浄(ツミ・ケガレ)を祓い清める。
※【ケガレ】とは“気枯れ”と表記され、生気が弱まり気が枯れている状態=心が疲れた状態です。普通に生活していても、知らず知らずのうちに大小過ち(ツミ)を犯していたり、不浄やネガティブに触れることで心が曇りケガレを身体にためてしまいます。そのツミやケガレを解除していくことで心と体を整え、元の活力(元気)のある状態に戻します。
と言うことで、まず、形代(かたしろ)で全身を撫でて自分自身の「身代わり」とし、自分の体の外側に付いたケガレを移します。そして、息を吹きかけることで内側のケガレを移し清めます。
私が形代に名前を記入していると、神社の方が「自分の体の悪い所や気になる所は、特に入念に撫でてね」と教えてくださいました。
なるほど。。
では、肩(肩こり)と、お腹。
頭も、腰もか~ あっ、足も入念にしておこう。。。
結果、全身になってしまいました。これは年齢のせいでしょうか。
入念に清めた後は、芽の輪をくぐり、参拝です。
芽の輪をくぐるのは初めての体験でしたが、くぐった後は清々しい気持ちになりました。今年もあと半年、元気に頑張れそうです。
芽の輪くぐり
参拝後は花火まで少し時間もあったので、本川町をぶらり。
川沿いを歩いていると、ちょっと一杯にちょうどいいお店を発見しました!が、皆さん考えることは同じですね。満席でお楽しみはお預けになってしまいました。
川沿いにあり、素敵なお店だったので、また近いうちにリベンジしたいと思います。
本川沿いに来られた際は、みなさんも是非行ってみてください!
 ★ あふひ。←お店情報はクリック
お店 本川沿い
暑い日々で嫌になりますが、やっぱり花火やお祭りを楽しめる夏はいいものですね。
空鞘稲生神社では、毎月farmers market (野菜市)も行われているようなので、またお参りと合わせて行ってみたいと思います。 ※8月は7日9:30~予定されています。

2022年7月15日

クロス貼り@五日市中央

さてこれは何の写真でしょう???

IMG_3468

 

何の写真かというと…

 

壁や天井に貼る前のクロス(壁紙)です!

工事中でないとあまりこのような状態を見ることはないと思いますが、壁紙は糊をつけてすぐに貼るわけではないのです。オープンタイムと言って糊をつけてから少し時間をとってちょうどよい粘着状態にしてから実際に貼っていきます。

 

IMG_3513

 

糊付けをしているのはベテランの職人さん達。

寸法を取りながら糊をつけてカットしていく作業中です。

どちらかというと薄めのクロスを選ぶ弊社の物件では少し時間をかけて丁寧に下地処理してもらって(厚いものより薄いクロスを貼ることの方がいろいろと気を使うのです…)壁・天井の仕上げをしていきます。

 

熱い中、丁寧に仕事をしてくれる職人さん達には感謝です。